※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子連れの花火大会で全然楽しめなかったって人いますか?私的には当たり前…

子連れの花火大会で全然楽しめなかったって人いますか?
私的には当たり前のこと(ゆっくり座ってられないなど)なのですが、
旦那が子ども連れて何かしても何も楽しくないとキレてきて困ってます。笑

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちはわかりますがキレられてもね😂子ども優先で子どもが楽しんでるのを見るのが親の幸せですよね😃まだ旦那さんは子どもでいたいんですね、、

はじめてのママリ🔰

疲れますよね💦子連れ花火大会。
お祭りもですけど。
花火を楽しもうと思って行ったご主人と
雰囲気を楽しもうと思って行った奥様との違いでしょうかね😂

はじめてのママリ🔰

私は行く前から疲れてる中旦那都合で駆り出されたのでフラフラで体力的に限界で今年楽しめずでした。
いつもは私主導で子供と2人で行けそうな時に行くので楽しめてた方なのですが。
うちは旦那が一方的に子供に対する小言が多くて子供と喧嘩するのでそこは疲れます。
親の自覚なしで自己中なので。
子供いるんだから子供いる前提での行動をしてほしいですよね。
楽しみたいなら1人でどっか行けばって思います笑

とこりん

ゆっくり座ってられないは当たり前ですよねwww
子供が楽しそうに屋台で遊んでたり、チョコバナナ食べたりしている姿を見てかわいいなぁ。連れてきてよかったなぁ。と、思います!!
が、時々、疲れすぎてやっぱり連れてこなきゃ良かったと後悔することもあります。
自分が楽しむというよりは子供が楽しんでくれたらいいなって気持ちでいないと無理ですよね😇
楽しみたい気持ちはわかりますがキレられてもどうにもなりません😂

ママリ

子連れの花火大会なんか楽しいと思っていってることが間違いだとすら思います(笑)

子連れで花火大会いくのは親のエゴだとすら思うので、それでつまらなかったと言われても、最初からわからなかったんか?と思いますし、

子どもが花火を座ってゆっくり見たいと思ったんだとしたら何も子供のことわかってないな(笑)と思います😅