
子供の食費が増えて困っています。野菜が高くても栄養を大切にしたい。工夫して節約したいです。皆さんはどんな工夫をしていますか?
子供が3回食になり、ますます食費がかかるようになりました😂離乳食始まるまでは、赤ちゃん1人増えたくらいで食費変わらないでしょ〜と思っていましたが、なんだかんだで良く食べるのでストックが減る減る!最近野菜も高くて💦よく食べてくれるのはとっても嬉しくて良いことですし、食べる内容も大事だと思うのであまりそこを一生懸命削るつもりもないのですが、大人2人で3万だったのがなぜか5万近くかかっているので何か工夫できる事はないかと…
皆さんどんな工夫をされてますか?
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ぽぽりん
その頃は子どもメインで野菜などを買って、残り物で親のメニューを考えたり…とりあえず安く買えるものでメニューを考えたりしてました!
食べてくれるのは嬉しいけど大変ですよね😂
うちの子たちも食べるのでお米10キロがあっという間になくなります…

まな
うちでは離乳食に冷凍野菜使って安く済むようにしてます^ ^;
-
ママリ
冷凍野菜は値段変動もあまりなくてお手軽ですよね✨我が家は今までほぼ冷凍ストックを作っていたので、離乳食にはあまり使ったことがなかったです😳大人と一緒に作る時は利用してみたいと思います❣️
- 8月16日

ちぃ
うちもよく食べるので「息子の食費が一番お金かかってて、野菜も豊富じゃない⁉️」ってホント思います🤣
大人は息子の余った野菜とか使ってます🤣(基本うちはまだストック作ってます)
野菜は例えばブロッコリーやほうれん草などは高くなると冷凍の使ったりしてます😅
あとは…
とりあえずご飯(米)多めに出してます🤣
-
ママリ
ほんと、それです‼️栄養満点だし、お魚も高くても買って全部ストックにするので大人はナシとかです😂かぼちゃも皮の部分は大人の味噌汁に入れたり(笑)どこも一緒で安心しました✨冷凍野菜上手に使ってみます❣️
- 8月16日

退会ユーザー
私はえのき2袋or3袋100円、しいたけ100円など激安八百屋で買い物しています。
きのこ類を細かく刻んでゆでて、20グラムずつ小分けして冷凍しています。あとはベビーフードもポイント3倍、5倍の日に買いだめして一応、節約はしているつもりです。
-
ママリ
キノコ類はまだ挑戦していませんでした💦値段が安定しているから使いやすいですよね😊そろそろ始めてみます✨
ベビーフードも上手く使わなきゃですね!今までは外出する時のみだったので上手く活用してみます🙆🏻♀️- 8月16日
ママリ
子供メインになりますよね!まだ食べられないモノもあるし、子供のストック作ったら大人の分を考えてなくて『何食べよう😂』ってなることもあります(笑)
お米10キロすごいですねー!でもすくすく育って欲しいし、お腹空かせるのは可哀想だし、大変ですね💦
私もとりあえず、安いモノ中心でやりくりします👍🏻✨