※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

習い事をさせるべきか悩んでいます。保育園が放牧系で自宅での時間も取れず、公文やプールなどの習い事が適切か疑問です。就業時間を短縮するのは現実的ではないです。

何か習い事させた方が良いんだろうけど、何もしてない…😵

保育園は放牧系なので、公文とか、プールとか、なんかやった方が良いんでしょうけど…

そもそも自宅で充分に触れ合う時間を取れていない今、やるべき事はそれなのかという疑問もある

就業時間を短縮するべきか…いや、非現実的だ

悩ましい

コメント

みのり

私も習い事を考え始めました☺️
悩みますよね😢

やるとしたら土曜日なので、尚悩みます💧土曜日だと用事が入ることもあるだろうし😢土曜日の午前中だったらいけるかな、、、とか🤔

今、下の子の育休中なので体験に行くチャンスだけど、コロナもあるしで、、、、とか😢

ちなみに、文字系や英語に興味があるようなので、英語の教室
もしくは、体を動かすプール教室
などの体験に行ってみたいなと思っています🤔

  • ママリ

    ママリ

    土曜午前中、ですよね。分かります。

    一方で、「早く行くよ!」と急がせる必要がないのも土日祝だけなので、例えば月に2回くらいの頻度で予算内で、良いのないかなぁ?と…

    うちはダンスと数字、ひらがなが好きそうですが…

    現実、土曜午前中は兄弟喧嘩を怒鳴って沈静しながら大量の洗濯物をさばいて終わります…(金曜の夜だけは家事したくない🤣)

    • 8月15日