
コメント

maipi
これはスイマーバではないですね⸜( ⌓̈ )⸝

まままりっぺ
使い方としてはスイマーバと同じっぽいですが、正規店の物ではないだけとか。。?
-
ちょみ☆彡.。
一応楽天とかで検索したんですが、同じものは見つけられず・・・
でも、空気入れて首につけて、ペルトをしめればいいですよね?
ちなみに、裏に取っ手が2つついていました♪- 7月5日
-
まままりっぺ
それ正規と同じ仕様ですね^ ^
使うときは目を離さないと思いますので、とりあえずスイマーバのお試しみたいな感覚で使ってみたらいいと思います(^^)
おさがりだし穴があいてないかとかしっかり確認してくださいね☺︎
私は使い始めてしばらくしたらスイマーバしたまま湯船から立ち上がるようになり、穴があいて処分しちゃいました〜。笑- 7月5日
-
ちょみ☆彡.。
正規にも取っ手があるようですね恥ずかしいw
穴!!それは、ちゃんと確認しなくちゃですねΣ(゚ロ゚;)ありがとうございます!
すでに、4ヶ月なので泳ぐのが楽しそうにしていたら、6ヶ月~使える新しく出た脇の下にくぐすタイプのスイマーバの購入を検討したいと思います♪
1つ心配なのは、意外と大きくてうちの狭いお風呂ではあまり動けないのでは!?というところですね- 7月5日
-
まままりっぺ
大きい子だともしかしたら首まわりもピチピチかもしれませんね。。(´Д` )
ウチは平均でしたけど、すぐに足がつくようになったしプカプカゆらゆら〜ってのは短かったです。笑- 7月5日
-
ちょみ☆彡.。
足がついちゃうと難しいですかね(>︿<。)
うちは追い焚きができないお風呂なので・・・半分位の水量で遊ばせたいところですが・・・普通にお湯をはらないと難しいかもしれないですね(^^;)水道代が(笑)- 7月5日

♡ぺぺ♡
スイマーバでは無さそうですが仕様は同じ感じがしますね(*ˊᵕˋ)
正規のスイマーバも裏に取っ手が2つ付いてますよ ◟̊◞̊♡
正規品も同じですが,使用中にママの洗髪とかはできませんので,終始目を離さないようにしてください(´∀`*)
うちの子はアゴが落っこちてしまい,不安定であまり使いませんでした(*´>д<)
-
ちょみ☆彡.。
スイマーバにも、取っ手があるんですね(๑°ㅁ°๑)
そうですよね!事故のニュースも、ネットで見ました。なので、日中の運動としてか旦那と3人で入浴する時もあるのでその時に使うことにします!!- 7月5日
ちょみ☆彡.。
やっぱりそうですよね(^ω^;)
裏に取っ手が2つついていて、私が使うなら使いやすいかななんておもいました(笑)