※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠6週で出血あり、他院で診てもらえず困っています。夜間や祝日に出血した場合、どうしたらいいですか?

少し長くなります。

現在妊娠6週、体外受精で妊娠したためまだ不妊治療の病院にかかってます。
5w3dに胎嚢が確認できました。
先週の金曜日の夜に鮮血の出血(小さじ一杯程度?)があり、慌ててかかりつけに電話したところ、出血が続くようなら翌日朝イチで受診するよう言われました。その後出血は一度きりで止まったため、翌日受診するより安静にした方がいいと思い、状況を電話で伝えて終わりました。
その際、「来週(9日の週)いっぱいは病院が休みのため、休み中に何かあれば他院で診てもらうように」とのことでした。

そして今週、私も休み&在宅勤務で大人しくしてましたが、昨日またほぼ鮮血に近い出血(拭いたらつく、便器に2、3滴落ちる程度)がありました。
2回目だし病院で診てもらいたいと思い、かかりつけが休みなので何件か他院に電話しました。
すると、どこも「今までの経緯がある場合は、せめて紹介状などが無いと診れない」と断られました。
かかりつけが休みで今どういう状態なのかだけでも知りたい、と言ってもダメで、安静にして後日かかりつけに行ってください、とのことでした。

よくネットでは夜間や祝日に緊急で診てもらってるのを見ますし、鮮血の出血があればすぐ受診するようにとも聞きます。
どうしたら診てもらえるんですか?
診てもらえないのかと、なんだかすごく悲しかったです。
今後、日曜日や祝日に出血したときのために教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

もな👠

不妊治療していたことを隠してでの初診ならば、どこだって診てくれますよ。

でも体外受精してて一度胎嚢は確認してて、その後もその病院でみてもらうはずだったが出血してってなるとやはり紹介状が…ってなると思います。
ちなみに不妊クリニックはいつからやってますか?

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱり今までの経緯を隠しての受診がいいんですね。
    電話で事細かに説明してしまいました…

    不妊治療の病院は今週いっぱい休みで、来週月曜日にまた心拍確認の診察があります。
    その時、主治医の先生にも出血のことは相談するつもりです。

    • 8月15日
  • もな👠

    もな👠


    来週の月曜日ならこのまま出血量が増えない限りは、待つ方がいいかもしれませんね。
    その間は不安ですが、なるべく安静に…😭😭💓

    • 8月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それがいいですよね…今日のところは昨日より赤みは引いてるので、横になって過ごそうと思います。
    ありがとうございます😊❤️

    • 8月15日
さくら🔰

同じく5w3d胎嚢確認し、6wで鮮血の大量出血&腹痛がありました。昔の流産を思い出させるような状況でした‥。
今回顕微鏡での移植です。

私も日曜日だったので日曜日もやってる産婦人科に連絡したら普通に診てもらえたのですが断られる場合もあるんですね。💦
もう少し範囲を広げ日曜日もやってる産婦人科を探すことはできますか?
私は近所になかったので、電車に乗って市内の街中まで行きました。
出血不安ですよね。😣
けどこんな大量出血しても無事に週数通りに育ってます。
体外受精の出血はあるあるなのでどうか気を楽にしてくださいね。✨

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    鮮血で大量で腹痛、すごく怖いですね…!!
    あ、私も体外受精と書いてしまいましたが正確には顕微の受精卵です^ ^

    4件かけて2件電話がつながりましたが、2件とも断られました…。
    出血してるときに電車に乗るのも不安ですよね😢
    さくらさんは、日曜日の産婦人科に行った時は、経緯を説明しましたか??

    無事週数通り育っていて良かったです😊
    体外受精の出血はあるあるなんですね。少し気が楽になりました、ありがとうございます。
    私も、赤ちゃん信じます!

    • 8月15日
  • さくら🔰

    さくら🔰

    はい、不妊治療していることは伝えましたが、体外受精かどうかまで伝えたかは忘れちゃいました。💦すみません。

    私の経験上、出血は動いても安静にしていても変わらないと思っているので、迷わず電車に乗りました。
    様子をみるレベルの状態じゃなかったっていうのもありますが。

    次もし受診されるときは、不妊治療のことはふせてもいいかもしれませんね。

    が、気になる出血や不調がなく、無事に育っていることをお祈りしています。

    • 8月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    不妊治療してると伝えても診てもらえたんですね!良い病院ですね^ ^

    たしかに、大量出血だと迷ってる暇はなさそうですね💦無事でほんとに良かったです。

    ありがとうございます!
    心配しすぎてストレスにならないよう、穏やかに過ごします^ ^

    • 8月15日
アーニー

総合病院だと診てもらえたりしませんか?私も下の子の時に鮮血があり、土曜日の夕方でどこもつながらず、産婦人科のある総合病院に電話して診察してもらいました。ただ胎嚢確認だけなら、お薬とかも処方してもらえないので、そのあたりは覚悟がいります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    電話したうちの一件は県立の総合病院でしたが、断られました…。
    この時期は対処のしようがないと聞きますが、赤ちゃんの状態だけでも知りたくて…
    でも安静が一番ですよね。
    ありがとうございます!

    • 8月15日
さくら

不妊治療のクリニックはお休みの時間は診てもらえないですが、今後不妊治療のクリニックを卒業されて分娩する産婦人科に転院すれば分娩施設は基本的に24時間対応しているので休みや夜中でも対応してくれます😢なのでもし里帰り出産の場合でも検診を受ける病院は分娩している病院の方が何があった時に安心です😣

今回は来週まで診てもらえないのは不安ですね😭😭😭とりあえず今の状況を見るだけでもよければ、体外受精のことは伏せて、検査薬で陽性が出たけど出血があるといって初診で今日開いているクリニックで診てもらうのはどうでしょうか、、?😢

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    分娩できる病院だと対応してくれるんですね!早く卒業して初診受診したいです。
    勉強になりました、ありがとうございます!✨

    今日のところは赤みが引いて茶色いカスみたいになってるので、もしまた出血があれば、おっしゃる通り体外受精のことは伏せて受診してみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月15日