
赤ちゃん返りのような状態で、ママに対する呼びかけが多くてうるさい。パパにも言われたことがあり、ママと呼ばれるのが嫌。
赤ちゃん返りの一種でしょうか?
それともこういう時期でしょうか😭
朝から晩まで、ママーママーママー
30秒、1分に一回は呼ばれます。
ちょっと前までは1人遊びができていたし
自分でしたい!派だったのに
何をするにもママ一緒にしよ〜ママして〜
ママ一緒に行こ〜、ママこっちきて〜
ママこっちみて!
ママ〜○○だよー!ママ〜!
ママママ言われすぎてもううるさいとまで
思ってしまいます( ; ; )( ; ; )
パパが帰ってきたら
「もうママって言わないでパパに言ってよ」
と酷いことも言ったことがあります😭😭
毎回毎回何かするたびに
喋るたびにママと言われすぎて
なに!と言ってしまいます🤦♀️🤦♀️
もうママ〜って聞くのが嫌です😭😭
- ママリ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

うとゆあしさん
娘も同じ感じで、食事の取り分けなどパパがやろうとすると、ママーママーって私がやらないとダメ的な感じで怒ったり、一緒に遊ぼ〜とか、ママこっちおいで〜とか、とにかく呼ばれます^_^;
まさに今もこっちおいで〜って手を引っ張る感じです💦
私が叱るとパパの所へ行ったりしますが、基本ママ〜ママ〜ですね…
赤ちゃん返りなのかなぁ、こういう時期なのかなぁ、こんな感じで思ってはいますが、ちょっと疲れてしまう時もあります(・・;)
何の回答にもなっていなくてすみません(; ̄д ̄)
ママリ
上の子も下の子も同じ成長過程踏んでますね❤️
一種の赤ちゃん返りなんですかね( ; ; )他の子は全然そんな感じなくて😭
テレビ見ないでこっちみて!とか、いわゆるかまって状態で困りますよね( ; ; )
唯一呼ばれないのはYoutube見てる時だけです😑笑
可愛いですが、もうママーって言われること疲れますよね😔💔
うとゆあしさん
私も、同じくくらいだなぁ〜なんて思いました♬
生まれてから赤ちゃん返りしたとか、お友達が言っていました💦
その子その子で違うのかもしれませんが、日々叱ってばかりなのにママ大好きなんだなぁと思うようにしています笑
YouTube分かります笑
料理している時とかはYouTube頼りですよ(・・;)