![hyt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲まない悩みについて相談です。首を振ってミルクを拒否することが増え、夜間の授乳が大変だと感じています。どうすればスムーズに飲ませられるでしょうか。
生後一か月のミルクについて。
今日でちょうど1ヶ月になる赤ちゃんですが
昨日寝る前ぐずって足したミルク30を飲んだあと
4時間寝ていま起きました。
一応100作って飲ませたのですが、
身をよじったり首をブンブン振り回して
30しか飲まず寝てしまいました。
最初のくいつきはいいのでお腹は空いてるはずです
最近ミルクの途中で体を動かして
首を左右にねじって飲まない事が増えました。
ほぼミルクor搾乳で直母は1日左右10分ぐらいなので
哺乳瓶拒否ではないと思うのですが、、、
ミルクも哺乳瓶も産院で使っていたもので
らくらくキューブとピジョンの哺乳瓶です。
昼間も同じような飲み方の時もあり、
10分後に再び哺乳瓶くわえさせると
残りを飲み切る場合もあります。
夜中の授乳で時間がかかるときついです
多分このまま寝させたら2時間もたたずおきます
でも飲みません。イライラします。
どうすればごくごく飲みますかね、辛いです
- hyt(4歳7ヶ月)
![いっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃ
こればっかりは赤ちゃんの気分なので赤ちゃんに合わせてあげるしかないです💦
まだ1ヶ月だと生活リズムが整う子はそうそういないので…
飲んだ量を逆算して必要量飲んでいれば問題はないので、maさんも体調本調子じゃなくて大変だと思いますけど1ヶ月2ヶ月は踏ん張りどころですよ!
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
この時期の赤ちゃんは飲みムラ激しいのでうちもそんな時あります💦
100飲む時もあれば、40の時も。
ミルクはもったいないですが、付き合ってあげるしかないので、トータルで飲めてればいっか、くらいで考えます🌻
コメント