※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

タイミング法で妊娠できず、人工受精を検討中。排卵日に連続して行う方法や自己排卵検査薬の使用、妊活の経験を教えて欲しい。原因不明の方の妊活方法も知りたい。

タイミング法を1年以上2年近くやってますが授かれません。人工受精を勧められていますが、主人の仕事の時間が早すぎて精液を持って行けず、タイミング法を続けています。各種検査に異常値は全くありませんでした。

一人目も5年程かかりましたが、結局は自然妊娠でした。

人工受精をして、なにか変わるでしょうか?
異常値がないなら人工受精は
あまり意味がないとも聞きます。

たとえば、排卵日付近に連続してやるとか、
異常値がないなら通院はせず、
自身で排卵検査薬をしたほうが安いとか
何でもいいので教えてほしいです。
一人目のとき、妊活休もうと言われ
休んだ月に3日連続したときがあって、
その月で妊娠に至りました。
排卵誘発の注射もしていません。

原因がつかめない方々は
どのような妊活してますか?
失礼ですが、月に取るタイミングの数も教えてほしいです。

コメント

ぴよこ

私はアプリでタイミングみてしてましたが、1年妊娠しなかったので、排卵日(アプリの予想)の前5日〜後1日の計7日、連続でしたらすぐ授かりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!でも、7日間連続は体力的にもきついですね😅私は今度日曜日か月曜日辺りだと思うのでお盆中ですが、なるべくなら今日から毎日とってみたいと思います!

    • 8月14日
emily

私も一人目妊娠の際、原因不明の不妊に悩んでいました。
そしてトピ主さんと同じく、「人工受精って意味あるの?」と思っていました。
ですので、人工受精3回→体外受精にすぐステップアップしました。(通常6回程人工受精される方が多いそうです)
ちなみに私はその時31歳でした。
30代半ば以降で、不妊の原因が掴めないなら、人工受精はそこそこに、体外受精にステップアップされるのが良いと思います。