![とと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツ卒業のタイミングやトイレトレーニングについて相談中です。
オムツは何歳までに卒業するのが理想的でしょうか💦❓
今月で2歳半の娘がいます。家では一度だけトイレでウンチが成功しましたが、それ以降はいつも「おしっこ出た」「ウンチ出た」の事後報告ばかりです😞
本来であればこのお盆休みの間に布パンツを履かせ、トイトレを進めたかったのですが、私が現在つわりが酷く、オムツ交換の臭いだけでも吐いてしまう為断念してしまいました。(吐きつわりで食事が取れず点滴通院をしています)
2歳の夏にオムツ卒業したという話を友人達から聞き、少し焦っているのですが、現在私がつわりでトイレとお友達状態なのでトイトレをする気力がありません。
オムツは何歳までに卒業した方が良いのでしょうか💦❓つわりを我慢しつつトイトレを頑張った方が良いのでしょうか😞❓
ちなみに保育園では、だいたい決まった時間に子供用トイレに行き、成功する時と出ない時があると担任の先生から聞きました💦
- とと(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2歳半差の妹との姉妹ですが
私が2歳の時に妹を妊娠中にトイトレしてオムツ卒業したから
妹が生まれた時にはオムツ卒業してて楽だったと言ってました😄
なので、今同じような感じで妊娠中みたいなので、
お子さん産まれるまでに取れてたらちょっとは楽じゃないかなと思います😊
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
上の子は3歳過ぎてからトイトレ始めました😊
本人のやる気次第ですしお母さんも無理することありませんよ👍🏻
下の子は1か月前ぐらいからしてますが本人からパンツ履きたいとの要望があったからです😊
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
やはり本人のやる気も重要ですよね💦一応本人に選ばせたトイトレ用の布パンツはあるのですが、見せても「わー!可愛い❤️」というだけで、履きたいとは言わないですよね😓
ままさんの上のお子様は3歳過ぎとの事でしたので、そこまで焦らなくても良いのかもと少し思ってきました❗️- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは幼稚園行く(来年4月)までには
オムツ卒業と目標にしていました!
梅雨前の暖かくなった時期に
いきなり布パンにして
2歳7ヶ月でオムツ外れましたが
コロナの自粛期間中で
ずっとお家だったので
タイミングがよかっただけです❣️
コロナなかったらまだまだ
オムツにしていたと思います😅
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
いきなり布パンツにされたんですね😳‼️凄いです‼️始めの方はやはり後始末は大変でしたか💦❓
目標があるって大事なのかもしれませんね✨- 8月15日
![まるこ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ♪
子どものやる気とお母さんの根気がないとトイトレは上手くいかないとおもうので、妊娠中でつらいなら、今はトイトレお休みでいいと思いますよ~。無理して頑張ってもお互いツラいだけなので…💦
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
お互いのやる気ってやはり大事ですよね😓💦無理せず娘がもう少しやる気を出すまで待つというのも1つの方法かもしれませんね💦- 8月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
年少クラスに上がるまでにはパンツにできてるのが目標くらいですかね?
うちも保育園でトイレ連れてってもらってたので、家でもトイレに行きたがり…
つわり+切迫で自宅安静でしたが、トイレに行きたがった時は頑張ってトイレ連れてってました😭そのおかげで2歳にはオムツ卒業し、次の子が生まれるまでに取れてよかったなーと思ってます🙌
お子さんのやる気次第でいいと思います😊
やる気がないとトイトレしても成功しないと思います💦
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
つわり+切迫という大変な時にままりさん頑張ったんですね😭すごいです💦
子供のやる気って大事なんですね❗️
私も1人目の時は切迫流産&早産で入退院を繰り返して大変だったので、ままりさんも切迫との事なのでご自愛ください😊- 8月15日
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
元幼稚園教諭です‼️
年少さんでプールが始まるまでに取れれば万々歳🙆♀️
取れなくても、年中さんになってもオムツをしている子はいませんから焦らなくて大丈夫です😊
辛い時には無理をせず、遠慮せず保育園の先生に頼って良いと思いますよ✨
周りの子が取れれば、自然と本人の意識も変わってきますから大丈夫です👌
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
幼稚園の先生をされていたんですね‼️プロの方のアドバイスとても嬉しいです✨
保育園の先生に頼っても大丈夫なんですかね😅❓結局は本人と保護者のやる気次第と言われてしまうのかなぁと思って中々聞けずにいました💦
周りの子がオムツを卒業し出したら、娘もやる気を出してくれるも良いのですが😅- 8月15日
![ゆるみん🦙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆるみん🦙
上の娘ですが、2歳になった頃からトイトレを頑張ってました、夫が(笑)
娘本人は「3歳になったらパンツにする!」と言い張っていて、本当に3歳の誕生日にオムツ卒業しました😲
本人のやる気?は大事なんだなぁと思いました。
下の息子も今トイトレ頑張ってますが(夫が。笑)、私はムリせんでもそのうち卒業するさ~、とそっと見守ってます🤗笑
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
有言実行スゴイですね😃❗️そしてトイトレに協力的な旦那さんも素敵ですね✨
そうですよね、大きくなってもオムツって事はないですもんね🤣そう思うと少し気持ちが楽になりました✨- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子は3歳で卒業したと言いたいですが、夜はまだ取れません…困っている母親です(ToT)
2歳児はアンパンマンのパンツ履きたいと言ってはいますがうんちはトイレでするようにはなってきましたがおしっこはまだまだです…
どうしたらいいのか。
-
とと
お返事ありがとうございます🍀
夜はおねしょした後の布団の洗濯等を考えるとやはり布パンツに移行するのは大変なんですかね😞💦そういえば、私の妹も子供の頃は、日中は布パンツで夜はおやすみマン等の夜用のオムツを履いていた記憶があります💦
トイトレはやはり皆さん悩まれるんですね😓- 8月15日
とと
お返事ありがとうございます🍀
K.mam👶🏻T👼🏻🌈さんのお母様のお話ですね‼️確かに上の子のオムツが取れていたら楽ですよね!私の体調次第ではありますが、トイトレ継続も案の1つとして参考にさせていただきます☺️