
コメント

退会ユーザー
8ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きしましたが
ハイハイ 、おすわりは11ヶ月でした😊

ゆっか
大丈夫です!
うちの子は最近伝い歩きできるようになったので(笑)
-
三日月
回答ありがとうございます🙇♀️大丈夫と言って頂けて嬉しいです😭😭
人それぞれと思っていいんですね👶🏻
赤ちゃん芸なども出来ないので検診でひっかかったら嫌だなと思って😭💦- 8月14日
-
ゆっか
息子も寝返りが3ヶ月で出来たので、もしや成長早いのかなと思ったらそこからめっちゃスローリー成長で心配しましたが、小児科の先生や保育所でも個人差あるし、一人目ならゆっくりは当たり前だよ!と言われたので今はこのペースでいいか!と思ってます(笑)
- 8月14日
-
三日月
寝返りが3ヶ月!めっちゃ早いですね😳そんな小さい赤ちゃんの寝返り絶対かわいい…(笑)
そうなんですかね😭趣味で英語の育児本を読んでいるんですが海外では10ヶ月は1人座り1歳でたっちつかまり立ち1歳3ヶ月で伝い歩き1歳6ヶ月で1人歩きと書いていてもうここは海外だ!って今言い聞かせてます(笑)- 8月14日
-
ゆっか
早すぎてびっくりしました(笑)
逆にまだ首が座ってなかったので恐怖でもありましたが😅
英語の育児本があるんですね😳
周りが早かったり、言われたりすると焦りますよね💦
でも実際よく動くようになると家事ができない!と今まさに家のこと何も出来ていないので、まだゆっくりでいいよーと思っちゃいます(笑)
成長するのは嬉しいんですけどね😊- 8月14日
-
三日月
確かにそれは怖いですね💦寝てる時にうつ伏せになってたりしたら心配しますよね!
海外で売ってる育児本って日本よりおおらかでかなり衝撃受けました😳
焦ります😭SNS見てるともうこんなことが!?ってめっちゃ思います
確かにその通りですね😭生まれたてと比べたら移動するようになったので目が離せませんしそう考えると歩いたり走るようになったらもっと目が離せませんもんね🌼その考え方目からウロコです!ありがとうございます😭❤- 8月14日

もちこ
私の娘も自分でおすわりしないです😅おすわりさせても違うとこに興味があるようですぐどっかに行っちゃいます!笑
-
三日月
回答ありがとうございます!同じ月齢ですね🥺そうなんです!私の息子も座らせてもすぐハイハイポーズかずり這いポーズで頑なに座ってくれません💦
ちなみに赤ちゃん芸などしますか?- 8月14日
-
もちこ
座るよりも立つ方が好きみたいでテレビの前でよくつかまり立ちしてます😂
教えてるんですけどまだやらないですね( ˊ࿁ˋ )気長に教えていきましょ〜🤞- 8月16日
-
三日月
お返事遅くなりました💦
同じです😭(笑)つかまり立ちでテレビ叩いてます😂
私の所もまだしそうになくて最近舌打ちだけ何故か覚えてます(笑)
お仲間さんがいてとても嬉しく心強いです🌟✨- 8月16日
三日月
回答ありがとうございます!8ヶ月で伝い歩きとつかまり立ち私の息子も同じです!男の子は遅いから〜と聞くので気にしなくても良いのかなと思うんですが小さい背中で座っている姿が早く見たくて😩
まだバイバイとか頂きますの赤ちゃん芸なども出来ないので健診で再検診になったら嫌だなと思って😭😭
退会ユーザー
早く見たいという理由であればなおさら心配不要です💦
やりたくなったら勝手にやりますし、それから楽しめばいいだけです😊
バイバイとかも1歳3ヶ月頃からでしたよ〜
三日月
ほんとですか!コロナの影響で4ヶ月検診が出来なくて6ヶ月で小児科に検診に行ったんですがその小児科が7ヶ月で座れないと再検診8ヶ月で手を振らないと再検診…って言われ6ヶ月の段階でひとり座りしないことに対して要観察って書かれてます💦離乳食を4ヶ月から進めましょうって言ってきたりしてるので変わった医者なのかもしれませんが💦
ありがとうございます!2歳の息子さんの経験談とっても安心できます