![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食についての質問です。離乳食の量やたんぱく質について不安があります。食べ過ぎや保存方法についてアドバイスをお願いします。
離乳食についてアドバイスを頂きたいです。
生後6ヶ月から離乳食を始め、現在生後8ヶ月で2回食です。
食べ具合はかなり良いです。めちゃくちゃ食べます。
今はお粥70g、ビタミン類30g、たんぱく質でだいたい100〜120gを食べさせています。
いくつか質問なのですが、
①離乳食を始めて2ヶ月、量は適正でしょうか?
息子はお粥が大好きなのですがもう少し増やしても負担になりませんか?
②二回食を始めて1ヶ月たつのですが、食べが良いので朝と同じ量をあげてしまっています。
朝と同じ量はあまり良くないのでしょうか?
③現在、たんぱく質は豆腐や白身魚やしらすがメインです。
豆腐の場合は30g前後、お魚の場合は10g程度あげています。
朝はヨーグルトをプラスしているのですが、その場合他のたんぱく質は減らしたほうがいいのでしょうか?
④リッチェルのわけわけフリージングで作り置きをしているのですが、お粥の量が増えてきたので保存方法に困っています。
今は50mlと25mlの容器でお粥を保存し、使う時に各容器から一つづつ取り出して解凍しています。
みなさん、どのように冷凍されていますか?
まとまりのない文章で申し訳ありません。
皆様のアドバイスを頂けたら嬉しいです。
- P(5歳2ヶ月)
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
1.
8ヶ月だと全がゆで80gまでOKだった気がします。息子は試しに100食べさせたら食べてました😅
2.
2回目は息子の場合2週間で朝と同じ量食べられるようになりました。
問題ないと思います。
3.
タンパク質は負担になるのでヨーグルトを出す分、他のタンパク質を減らすと良いとききますよ!
4.
私は50mlでフリージングできるトレー使ってます。50mlの次、80を取り分けるのが面倒になり早々に100用意して食べたいだけ食べさせてました😅
最近は消費が半端なく早いので凍ったらジップロックに移して数日後に次のおかゆ使ってます💦
![P](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
P
返信が遅くなり申し訳ありません💦
丁寧な回答をありがとうございました✨
全て参考にさせていただきます!
コメント