![ナナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の申請が間に合わず、会社や司法書士にイライラしています。ハローワークの対応は良いが、支払い期限が迫っています。
愚痴言わせてください。
先にも投稿させていただいた、育児休業給付金。
7月18日には申請できるはずですが、未だに会社(正確には、会社の顧問司法書士)が申請してくれません。9月末には受給資格がなくなります。
8月5日には、会社から「司法書士の先生もバッチリ申請したといっていたから大丈夫ですよ!」なんていっていましたが、8月13日にハローワークにいったら、受給者認定だけ7月22日に来ていますが、あとは何も申請されてません。9月末には育児休業給付金貰えなくなりますよ?と言われました。ハローワークの受付の方はとても親切で、経過を話すと、直接電話で司法書士の方と話してくれるそう…。でも、会社にその旨を報告し、すぐに取り合ってくれるか分からず…なんで、こんな事になったのか分からずイライラするし、支払いは今月末にはあるしで、、
本当にどーしよーもない会社、もとい、司法書士!
- ナナ(3歳4ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ゆかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかり
会社の顧問司法書士が申請するんですか?司法書士事務所に勤めていますが、給付金の申請って、司法書士の仕事じゃないと思いますよ。
![ちぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちゃん
育休の給付金は司法書士じゃなく社労士さんのお仕事ですよ💦💦
-
ナナ
あ!そうなのですね!?
私の勘違いかもしれません!ありがとうございました^ ^
お盆明け、確認してみます!- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
極端な話、9/30に申請しても申請期間は過ぎてる訳ではないですし、会社によっては他の育休の人とまとめて申請したり、期間の最終日に申請したりと様々です。
期間過ぎても、2年以内なら遡って貰えます。
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
わたしも詳しいわけじゃありませんが9月末にはもらえなくなるの意味がよくわかりません…😶
出産手当金ではなく育休手当なら産後8週間〜 2ヶ月後ごとの申請なのでお子様4ヶ月なら特別遅いわけじゃないです🤔
いまコロナで遅れてるというし半年以上待ってるなら遅いと思いますが…💦
申請も会社の給料締日なども関係するのでみんな一律じゃないです
申請期限は○月○日〜○月○日とあるのですが1ヶ月以上幅があります😓
事務員さんが(社労士さん?)さっと出してくれたら良いですが
複数人分まとめて出したりする場合もあるので…😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社の給与締めが来てからだったり、まとめて申請するから申請月や時期を決めてるケースもあります。
必ずしも申請日が来たらすぐに申請しなければいけないわけではないので、申請日が来てから1ヶ月程なのら、イライラするのはお門違いかなと思います。
外部へ委託されてるようですし、今月中には申請してくれてたら、通常かなという印象です。
元々給料ではないので、決まった時期に支給されるわけではないので、給付金をあてにした資金計画はすべきではありません。貯金を一時的に取り崩し、給付金が入れば補填する方がイライラもなくなると思いますよ。
-
ナナ
コメントありがとうございます。一意見として参考にします。
あくまで愚痴です。シングルでこれがなければ生活できない人、私だけではないと思います。貯金もしてますよ?
はじめてのママリ🔰さんは、とても、計画的なのでしょうね。尊敬いたします。- 8月15日
ナナ
そうなのですか?!
びっくりです!会社では確かに司法書士の先生と、私に何回も言っていました。お盆明け確認してみます!ありがとうございました^ ^