
離乳食時に毎回泣き、悩んでいます。泣きながらも口を開けるが、大声で泣くことも。試した方法全てダメで、ストレスです。誰かにやって欲しいと思っています。
離乳食時に毎回泣きます
最初は食べますが後々ギャン泣きです
ギャン泣きしながらも口を開けますが
仰け反り返ったりどうしようもないくらい
大きな声で泣きます。
離乳食自体は嫌いではなさそうです。
お腹すいてるのかもと思って早めにあげたり
逆にギリギリで上げてみたり、先にミルクあげてみたり
知ってる限りの方法は全て試しました。
それでもダメです。離乳食嫌いでもないし、
身体に不調もなく何が原因か分かりません。
毎日毎日離乳食の時が憂鬱で仕方なく離乳食の時間は
毎回イライラしています。してない時もありますが
それでもギャンギャン泣かれると限界です。
離乳食がストレスです。
お金払ってでも離乳食を完了期まで誰かに
やって欲しいと思ってしまってます。
最低な母親ですよね。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだ6ヶ月なのでアレルギー確認と思ってゆるくやればいいと思いますよ😌✨
最後までパクパクたくさん食べるようになったのは8ヶ月後半くらいかな?と思います😂
それまではまだまだミルクや母乳メインですし、泣いたら終わればいいですよ👍

.
全く同じでした。気持ちわかりますー!😭
ギャーギャー泣かれ、こっちが発狂したくなりますよね。
でも私もここで相談したときに、
ストレス溜まってイライラしてる母の雰囲気が伝わることがなぜ良くないかも
と教えてもらいました。
それから食べないのは当たり前だ、、と気持ちを緩くもって接して、楽しい音楽をかけながら子供にもリラックスできる雰囲気作ったら食べてくれるようになりました!!
今の離乳食って、栄養取るために食べるってよりも、食べる楽しさを感じる期間だと思うので、、、
強要はせずに、泣いたらハイ!また明日!今日は終わり!って切り上げたらお互い楽になりました。
そんなことを1週間続けてたら、食べなかった離乳食もパクパクですよ!!
本当最近の話です。
大丈夫です!お母さんも無理せずに緩くがんばりましょー!
-
はじめてのママリ
イライラしたらダメだとわかってもどうしてもイライラしてしまう自分が居ます……😭
ちなみに離乳食を上げだしてからミルクの量も100近く減りました。離乳食も70g食べないくらいです😓
栄養やお腹が満たされてるのかも心配です😭- 8月15日
-
.
しますよね😭
こんなふうに考えるのは私の自己満かもですが、
考えて離乳食ストック沢山作って頑張ってるのに〜…って悲しくなります。笑
だから食べないと余計にイライラと、、😭
離乳食の後にミルクですか?
離乳食前にミルクあげたら機嫌よくなりましたよ💓
↑ママリで教えてもらってやってみました🎉
ミルク前のときは早くミルク欲しくて、子供も泣いてました。笑笑
親は、早くミルクあげるためにも、ノルマ量を完食させないと!って必死で離乳食あげて、尚更わーわーだったんですよね。。笑笑
悪循環だったなと😂
まだまだ今は栄養とか満腹とかって考えなくていいですよー!🥺
量も少なくても、食事時間を嫌いにならないようにさせる方が先かもですね😊👏
あと効果あったのは
アンパンマンやワンワンのぬいぐるみ使って、劇しながら食べさせたら集中し始めます。。笑笑
毎日同じパターンで上手く行くわけではなくて、日々、試行錯誤です😭💓笑笑- 8月15日
-
はじめてのママリ
ミルクを先に飲ます方法もダメでした😭そしてぬいぐるみ使う方法も友達に言われて試したことありますが無意味でした😭何しても効果が無いので余計にストレスで……😭
今はこの時期なので市でやっている離乳食教室などのようなものにも行けずに1人で悪戦苦闘です😭旦那は大丈夫いつかは食べれるからと言いますがそのいつかがいつか分からず続くのは辛くて…😭
でも頑張るしかないですよね😩もう少しと思って頑張ります😔- 8月15日

☀️
どの食材でも泣かれますか😔?
-
はじめてのママリ
どの食材でも泣きます😭
好きな食材でも泣いてしまいます😭- 8月15日
はじめてのママリ
それがミルクも飲まないんです😭😭
200飲んでたのが100飲めば良い方です😅