※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2人目の子供が生まれた後の生活について、上の子供のことや家事について不安があります。どのように過ごしていけばいいか参考になる情報を求めています。

2人目生まれた方に教えて頂きたいです😳

2人目生まれた後家に帰ってどんな風に過ごしましたか🙄

上の子はまだ幼稚園が来年からなのでそれまでどんな風に昼間などご飯とか家事とかする時とかどんな風に過ごすか全然イメージできなくて😰😰

最初の頃は夜中授乳とかもあるので寝不足気味になると思うんですが、上の子構ってあげられなかったりしたら可哀想かな……なんて不安もあります☹️

子供には皆それぞれのペースあると思うのですが、参考にさせて頂きたいです……

コメント

4人年子mämä💛🧸

1番目の子と2番目の子は10ヶ月差です!

寝かしつけはカオス状態です(;´Д`)

最初の1ヶ月~2ヶ月目までは寝不足と疲労で一気に10㌔近く落ちました。

昼間は下の子が寝てる時間が多いので上の子と遊んだり家事を進めたりしてましたよ!

  • あい

    あい


    寝かしつけはもう不安です😰

    そんなに落ちたんですね😔

    やっぱり昼間にちょっとずつ進めるのが1番ですかね🙄

    • 8月14日
🌈

下の子は基本的に寝てるから上の子と一緒にご飯作ったりTVみたり遊んだりしてます😊
上の子が2歳半で下の子生まれたので、今はもう1人でTV見てられるので見てる間に家事進めてます😂

  • あい

    あい



    そうなんですね😳
    私もそんな感じにやってみます☺️

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

基本下の子は放置で、上の子と遊びながらたまに目線は下の子って感じです。
家事するときは上の子には+テレビって感じです。
寝かしつけは最初下の子寝かしつけてってしてたんですが、上に邪魔されるので、最近は上の子を寝かしつけ(横で下の子は泣かせとく)してから下の子の寝かしつけ(途中で泣き疲れて寝てることも多々あり)です。

  • あい

    あい


    そうなんですね!
    回答ありがとうございます☺️
    参考になります😉

    • 8月14日