![nonpi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り出産を決めたが、30wで検診が必要。産休の時期悩んでいる。①ベビーグッズの準備時期、②里帰り時に必要なグッズについてアドバイスを求めています。
今の時期悩みましたが
全てがはじめてなこと、
周りに頼れる方が少ないことと
夫方の家族に事情があり頼れないことを踏まえ、
夫にも家族にも了承をもらい
里帰り出産をきめ先日予約してきました。
通常34w帰省ですが、
コロナもあり32wで帰ってきておいて
2wは自宅待機のようですが、
わたしの場合、母体に少し心配なことがあり、
30wごろには一度検診に来てくださいと言われました。
(様子見で問題なければ30wの時は検診のみ予定
必要があれば通院指示、管理入院数日かもです。)
産休をいつからいただくか悩みながら
下記2点をなやんでいるので
みなさまのご意見、アドバイス頂けると嬉しいです。
①ベビーグッズの準備時期について
②里帰り時にあってよかったグッズ
よろしくお願い致します。
- nonpi🔰(妊娠29週目, 4歳2ヶ月)
コメント
![ユコリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユコリ🔰
こんにちは!ただでさえ出産は不安なのに、コロナで本当に色々大変ですよね😢
私も実家は自宅から電車で1時間強のところなのですが、里帰りで出産しました!
予定日の2ヶ月前くらいから産休に入り、そこからベビーグッズの準備を始めました!
生まれてからでも今はネットで買えるので、最低限揃えておけば大丈夫ですよ🙆🏻♀️逆に服とかは買いすぎるとサイズと季節感が合わなくて着れないで終わったものもありました😂
里帰りの時にあってよかったグッズは、バウンサーです!うちは実家にわんこがいたので、床に寝かせておくと、心配だったので、後からバウンサーを買ったのですが、すごく役に立ちました!ゆさゆさするだけで寝てくれたり、重宝しました✨ベビーグッズは使える期間が短いのでラクマやメルカリなどで買うのがおすすめです!あとはベビーバスと授乳クッションは持ち運びが簡単な空気を入れるタイプのものがあり、そちらも便利です☺️
ご参考いただければ幸いです。出産頑張ってください!
nonpi🔰
ありがとうございます。
参考にさせていただきます!
I’m
服は買い過ぎ注意と周りからも聞きますが、かわいくてついついみてしまいます(まだ買ってないですが😳)
コロナおさまって欲しいですがたまり期待できないので。。ドキドキですが頑張ります。
うちも実家にわんちゃんがいるので
バウンサーも前向きに検討したいと思います!☺️