

ママリ
遊びで出掛けるなら、
簡単に用意していきます!!
ご主人、在宅とは言え仕事しているようですし😊
感謝の気持ちを込めて。
でも、家族の用事や子供の用事で出かけなくてはならない時は、作らないかな…笑

ねこ
食事は自分でやってもらいますね。普段から休日の昼ごはんは自分で用意してもらってます。私と子どもたちはパンでもうどんでも何でも適当でいいのですが、旦那はちょっと不満そうなので💢それじゃ好きにやってくれという感じです。
私の父が余程のことがない限り、食事は自分で用意しない人で、孫が生まれるから病院に行こうとする母に、「俺のご飯はどうするんだ!」と怒ったそうです😱孫よりも俺のご飯が大事…。

退会ユーザー
うちの場合は好きなのを食べたいようなので、用意はしません!

おだんごかーちゃん
うちは一応用意してから出掛けてます!私も出先でちょっといいもの食べたりお友達の家でデリバリーさせてもらってるので...😅
せめて...って後ろめたさからやってます💦

退会ユーザー
自分や子供が家で食べなくても主人の分は用意します!
味付けのお肉焼くのと副菜1品と汁物とかだけで簡単なものばかりですが😂
子供が体調悪くて病院とかで出てる場合は自分でやってもらいます。

なぱん
在宅で仕事してたりするなら用意します😄
野菜たっぷりスープとおにぎりとか食べやすいもので何回か食べられるものを置いておきます。
うちの夫は料理できないので、ほっとくとインスタントばかりになるのでなるべく作るようにしてます😅

あんかん
うちは私より料理できますし、好きなものを食べたいみたいなので用意しないです!

退会ユーザー
うちも用意しません😊
私が作った焼きそばとかうどんよりコンビニで好きなの買って食べた方が良さそうなので🙄勝手に食べて〜って感じですね🙃

ほのち
自分で好き勝手食べたいかもしれないなぁとも思うので一応聞きますが、たぶん要らないって言われると思います🤔

はじめてのママリ🔰
用意したことはないです🙅♀️
いつも夫が自分で
好きなものを食べてますよ😁🍴

ママリ
用意されないという方も多くて安心しました🥳(笑)うちの旦那も一応聞いてもいらないと言うんですよね🤣外食、コンビニ弁当が好きなので本人もそのほうが良いようで🤣
みなさまありがとうございました🥰
コメント