![3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が朝ミルクを飲まない問題で悩んでいます。朝方にしか飲まないので、出勤前に飲ませるのが難しいです。夜中に無理矢理あげるべきでしょうか?
質問というか相談があります。来月から託児所付きの仕事をします。9時から出勤で8時前ぐらいには家を出ないといけません。
本題です。託児所では朝ミルクを1回あげてきて欲しい、離乳食になった場合は、2回食になるまではおもゆを持参してもらって2回食になったら1回は朝あげてきて欲しいとありました。
ですが、息子が夜中中々起きず起こしてでもあげようとしても飲みません。夜中は6時間~8時間あきます。それで朝方4時か5時に自分から起きやっと飲みはじめてくれるんですが……家を出る時間とミルクの時間を考えると朝6時か6時30分には起こしてミルク、離乳食をあげないとなら無くなります。間隔が1、2時間しかあかないのに飲んでくれたり食べてくれる自信がありません……それか、やはり夜中は3時間置きに無理矢理でもあげるべきでしょうか?
- 3児のママ(1歳0ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝るのを少し遅らせてもダメですかね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
22時なんですね!少し遅いかとおもいます(>_<)
遅めなのでぐっすりなのもわかるかもです。ご家庭の都合もあると思いますのであまりいうのもおかしいですがもう少し早めに寝かせて夜中に1度起きるように調整してはどうでしょうか?うちは赤ちゃんの時は7時には寝かしつけてましたよ
-
3児のママ
早くて。20時か21時なんですよね……
- 8月14日
-
ママリ
なら8時頃寝かしつけだとしたら夜中起きますかね?働き始めたらまた変わると思います
- 8月14日
-
3児のママ
20時に寝ると、夜中1時~4時に1回のみです……
- 8月14日
3児のママ
ありがとうございます。
入浴してミルクあげて寝かせてるんですが、だいたい20時~21時には入浴してミルクあげて22時には寝たりしていてそこから爆睡です……
22時に寝かすのは早いですかね?