
コメント

りんご
働かなくてもいいぐらいお金があれば可能です。

はじめてのママリ🔰
幼稚園の保育料にもよるのでは?
うちは別居していて、長男幼稚園です
離婚したら保育園かなって思いましたが
延長保育もあるし、なにより保育料が私立幼稚園なのに4000円という安さに惹かれてとりあえずそのままです
私は早朝パートしてます。実家頼れるなら幼稚園でもいいかと思いますが
3歳ならうちの地域なら保育園入りやすいって言われるのでその時に考えてみては?まだ7ヶ月ですし。

はじめてのママリ🔰
不可能ではないけれど、
ちょっと良いところの幼稚園なら
面接は夫婦で行かないといけなかったり
両親揃っているのが当たり前とされて
父の日のプレゼント作りや
父親参観があったりしますよ💦
-
りた
なるほど😭そこは考えてなかったです。
私も幼稚園だったので、確かにそーゆうのはあったなと思いました😢
ありがとうございます!!- 8月14日

みい
長女の友達のお母さんにはシングルの方が数名いましたよ😃
うちの子の幼稚園は働くお母さんが多いので、その方々も仕事をされていました🍀
ちなみに私はフルタイムで働いています😊
ただ、預かり保育も無償化の対象とはいえ、保育園よりも出費は多いかなと思います😅
また、教育目的ならお勉強などに力を入れている保育園を探すのもありかなと思いますよ😃
-
りた
なるほど!保育園でも色んなところがありますもんね!
ありがとうございます(^^)- 8月14日
りんご
御実家が資産家とかで余裕があったりすれば何の問題もないと思いますよ。