※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人のママ
子育て・グッズ

1ヶ月の息子がオムツを替える時に足を伸ばしてしまい、オムツがゆるくなり漏れることがあります。この対処法はありますか?

1ヶ月の息子を育てています。
オムツを替える時すごい力で足をピーンと伸ばしていて替えづらいです😓足をピーンとさせるせいかテープがゆるくオムツが落ちてきてしまいます💦ゆるすぎてたまに💩が漏れてしまったり…
なにかいい対処法はありますか?

コメント

はじめてのママリ

可愛いですけど、やりにくいですよね😅
私はひたすら「あんよ曲げてー」って言ってました笑

  • 3人のママ

    3人のママ

    コメントありがとうございます😊
    お声かけ大事ですよね☺️
    根気よくお声かけして行きます😊

    • 8月14日
deleted user

ウチも娘2人もやってました!
赤ちゃんはやるものだと思います🤔
私は力が抜けた瞬間にテープを止めてました。
それしか対処法が見つからなかったので、子供の動きより早くオムツの位置を合わせてテープを止める!ってやってました😂

  • 3人のママ

    3人のママ

    コメントありがとうございます😊
    さっきオムツ替えるときに力抜けた瞬間に素早くテープ止めたらうまくオムツ付けられました!!ありがとうございます⭐️

    • 8月14日
白透

私も足ピーンてするのやめてくれるまで説得してました笑
うんちの時ほどしますよね笑

  • 3人のママ

    3人のママ

    コメントありがとうございます😊
    本当ウンチの時ほどして困ってました笑😅

    • 8月14日
海

ピーンとさせてない時にオムツを仮に止めて、また再度ピーンさせてないとき待って、オムツをテープでしっかり止めます。ギャザーを立てるようにしたり、オムツの後ろ側を少し折り返しすると、うんち漏れ防げますよ。
意外と難しいですよね💧

  • 3人のママ

    3人のママ

    コメントありがとうございます😊
    さっきのオムツ替えで力入れてないときに素早くやったらうまく付けられました!
    折り返すと漏れ防げるんですね!やってみます!ありがとうございました😊

    • 8月14日
みぃ

確か膝をナデナデすると緩くなった気が🤔
かわいいですよね🤣

  • 3人のママ

    3人のママ

    コメントありがとうございます😊
    膝を撫でるんですね!やってみます!ありがとうございます😊

    • 8月14日