
1歳9ヶ月の女の子が頭をかくしぐさがあり、赤く湿疹が出ています。汗疹のような症状です。小児科で治療可能ですか?他の対策があれば教えてください。
1歳9ヶ月女の子ママです◎
昨日から頭をかくしぐさがあり、
頭を見てみると赤く湿疹が出て汗疹のように
なっていました。
お盆ということもあり、近くの皮膚科はやっておらず
かかりつけの小児科ならやっています。
そもそもですが…髪の中の汗疹の場合、
薬や治療はあるのでしょうか?
汗をかいたらシャワー
お風呂上がりはドライヤーの冷風で
髪を乾かすことはしはじめました。
他に対策があれば教えていただきたいです☺︎
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ
うちの子と同じかは分かりませんが頭をずっと掻いててある日頭から汁が出てて身体の他の部位にも同じような赤い発疹があり受診したらとびひでした😭
とびひでは塗り薬と飲み薬処方されました!
子どもが触らないようにしないと手についた汁が他の触ったところにつくとそこもとびひになりました😭

てつにゃん
まったく同じ症状です。
ステロイドを処方してもらいました(かさぶたが出来ても、すぐに引っ掻くので、なかなか治りませんが)
あまりに掻く場合には、抗ヒスタミンの内服液剤(アレルギー時に処方される)を飲みました。
仕上げに、サトウザルベを塗っておくのも良いと言われましたので
まるっと病院で相談のうえ処方いただくのが良いと思います。
ちなみに、、、
暑いとよく掻きむしるみたいなので、常に涼しくしておくのもポイントですね♪
コメント