![えびす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第一子の育休中に第二子の妊娠と仕事復帰について悩んでいます。第一子の保育園待機が遅れており、第二子の妊娠タイミングや育休のタイミングについて悩んでいます。第一子を保育園に入れてから第二子を考える方が良いでしょうか?
第一子育休中の妊娠と仕事復帰
妊娠や仕事復帰についての考え方について不快に思う方がいたら申し訳ありません。
現在第一子の育休を保育園待機のため延長しています😅
なかなか空かず、もしかすると4月入所まで入れない可能性もあります😭
その時は幼稚園も視野に入れているので、遅くとも来年4月には仕事復帰となります☺️
そろそろ第二子も…と思いますが、妊娠のタイミング(ありがたく授かれればの話ですが😭)で悩みます…
仮に今妊娠できたとしたら予定日は来年5〜6月くらいですよね?となると、第二子の産前休暇が3〜4月になり仕事復帰せず出産😱となると保育園の育休加点やらが変わってきますよね…
そうなると、第一子は保育園に入れないまま第二子の育休明けに一緒に入れる感じになりますかねー🤔
来年4月に第一子を保育園に入れて仕事復帰して、妊娠を考えたほうが、いいでしょうか😭
みなさんどのような感じだったでしょうか?
年齢が高齢出産に該当する歳になり、いろいろ考えてしまいまして😭
- えびす(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![すにふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにふ
私も同じ事で悩みました。
子供は2人以上欲しいな…と考えていたので出来るだけ早く復帰しなくては、と考えていました。1人目も35歳になる年の出産だったのでなおさら…
勤め先での育休は1年。保育園に入れなければ延長も可能ですが、その間に2人目の休暇に入るのはやはり仕事的にどうなのかな、と。
それに、ほとんどの方が復帰して1年は働いています。
復帰時に妊娠している方はほぼいません。
なので、うちはきっちり1年で認可外保育園に預けて復帰しました。
認可外と言っても、市が認定している保育園でしたし、(今は認可に転園してしまいましたが)ずっとこの園でもいいかなーと思えるところでした。
私の住んでいる市では、保育園入園基準は点数制。2人同時入園だと加点はされるんですが、まず、その保育園で異年齢の募集が同時に無くては入れません。
認可外に通う事でも加点されるので、今年4月募集人数1名と言うに激戦の1歳児クラスに入れました。
認可に入れた事で安心し、仕事もしているので妊活も再開!
現在妊娠中です。
復帰後、1年と少しで産休に入ることになりますが、とりあえずは仕事もしたし、周りも同じ感じだし、よかっと思っています。
主さまも、認可外も視野に預けてみるのは如何でしょうか?
えびす
ありがとうございます😊
そうなんです😭
うちの会社で妊娠して仕事復帰する人、いなくもない?ようなんですが、うちの部署は外まわりもするので、どうなのかなーって感じです😂
そして、2人同時入園もおっしゃる通り同時に募集ってかなり難関ですよね😭
うちの自治体は認可外からの入所加点がないんですよねー😱
単に共働きの点数になってしまうので、育休復帰加点や多子世帯に負けてしまうんです😂
でも、いろいろな可能性を模索する際に認可外も視野に入れると、可能性広がりますね😊