※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

当帰芍薬散を飲んでいる妊婦の方への質問です。11週まで処方されていて、それ以降は処方されていないが、途中でやめても大丈夫か不安です。いつまで飲んでいたか教えてください。

妊娠中に当帰芍薬散を飲んでた方いませんか??

前回 流産してしまい今回 初期から当帰芍薬散を処方されています。
妊娠初期から出血はないです。
下腹部の痛みは頻繁にあります。

粉末の薬が苦手で、カプセルに入れて飲んでいたのですが
だんだんそれも気持ち悪くなり、毎回飲む度にオエッとなり
飲んだあとはだいたいずっと気持ち悪いです。


11週まで処方されていて
それ以降は処方されていないですが、こんなに途中でやめて大丈夫なのか不安です..

やめても大丈夫なら飲みたくないです😥

みなさんいつ頃まで飲んでいましたか??

コメント

れい

初期からずっと飲んでます🥺👌
わたしは漢方の粉タイプで最初まじ不味くてやばいですよねwww
冷え予防の浮腫予防と張り止め飲んでたので便秘予防で飲んでましたが漢方なので処方目的がなにかは分かりませんがそこまで気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思います!
わたしも飲まない日もありましたしバラバラでしたよ(笑)
一応いまは後期なので浮腫予防程度に飲んでますが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も粉タイプなんですが、薬局で空のカプセル買ってきてそれに入れてます😭
    臭いしまずいし量も多くて...

    毎日 神経質に飲まなくても大丈夫でしょうか...
    飲み続けてるの凄いです😭

    • 8月14日
  • れい

    れい


    張りどめとかならお腹に影響あるから飲まないといけないかもしれませんがこれ漢方なのでとくに神経質になることはないと思いますよ〜🥺!
    浮腫、冷え予防程度でわたしはもらってるので初期から飲んでますが特に毎日しっかり飲まなくてもなにもありません😬👌
    ひまわりさんが漢方をなんの役割で飲んでるのかにもよりますが😬👌

    • 8月14日
さくら

私も飲んでますが、粉タイプがどうしても無理で飲めないと相談したら錠剤タイプに変えてもらえましたよ!
錠剤だと全然味もないので飲みやすいです!