
息子が攻撃的行動をとるので困っています。同じ経験の方、対処方法を教えてください。
同じような経験のある方、どうすれば良いかコメント下さい🙇♀️
息子につねられたり叩かれたり頭突きされたり…
1歳過ぎたぐらいから、理由がわからないままです💦
旦那や同居の義父母にはしません。私だけです。
構ってあげられない時にされるなら仕方ないって思えるんですが、一緒に遊んでても攻撃されます😭
痛いからやめてね、とか痛いの悲しい、とかをその度に伝えていますが他のことに気がそれるまでやめてくれることはなく、私が離れても追いかけてきて攻撃され、私もイライラしてしまいます💧
息子を放ったらかしにするのはどうしても手の離せない家事ぐらいで、あとは一緒に遊んだり、関わったりしてきたんですが、愛情不足、嫌われているのでしょうか。。
想像や聞いた話ではなく、同じ経験された方からどう対処されたかを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🥺
- ママリ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
恐らくお腹に赤ちゃんがいるのを子供ながらに感じ取ってるんだと思います。
長男が9ヶ月の時に2人目を妊娠して1歳辺からお腹も出てないし妊娠したよとも息子には話してないのに噛んできたりするようになりました。

みー
娘も最近、遊んでる時等にたまーに叩いてきたりつねってきたり…でも悪気もないし。
恐らくまだ人との関わり方が単に分からないだけでやっていると思うので、私はいつも、痛いよ、よしよしすると嬉しいな、など駄目な事だけでなくどうしたらいいかも必ずセットで提案しています。
つづけていたら、最近は叩いた後自ら、バツ!いーこいーこ!と行動を変えてくれます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
悪気ないですよね💦
顔色一つ変えずにやってくるし…
よしよししてね、とは言ってるんですが分かってくれなくて、なかなか難しいです😓- 8月13日

*
我が家もそうです( ;ᯅ; )💦
息子が急に顔とか叩いてくるように
なりました…
怒っても笑ったりちゅーって
言って誤魔化したりしてます😰
赤ちゃん返りなのかな…とも
思います😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
怒るのも内容によってはわかってくれるんですが、これに関しては全くで💧
妊娠前から始まったので、何が理由かわからなくて対処のしようがなくて😱- 8月13日
退会ユーザー
産まれてからも下の子への嫉妬で下の子にちょっかい出したり抱っこしてれば自分を見て欲しくて足とか抓られます。
ママリ
コメントありがとうございます!
妊娠したのわかるんですかね💦
ただ妊娠前からなので元々のきっかけがなんだったのか😫