※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児がイヤイヤ期で、言うことを聞かなくなりました。日常の行動に時間がかかり、遊びの一環として見られるようです。怒っても効果がなく、最終的には慌ててやる様子が見られます。

2歳児育児中です。

最近、◯◯してと言っても笑って逃げたり「嫌ー😁」と言われたりで一つの動作にかなり時間がかかります💧
泣いて嫌がる訳じゃなくもう遊びの延長のようになっていて、こちらが怒った声をだしても効果なしです。最終的に体を抱き抱え外にだそうとする素振りを見せると「ちゃんとやるのー!」と慌てます💧

着替え、ごはん、歯磨き、おむつ替え全部こんな感じでつかれます…少し前まではすごく素直だったのに。これもイヤイヤ期でしょうか💧

コメント

ママリ

絶賛イヤイヤ期を育てる母です😂‼️笑

今日もお着替えだよー!
と言うと逃走しました😂
オムツ替えもこちらが興味をある絵本やおもちゃで気を引かないと逃走したり、
イヤ!まだ○○してるの!
と反抗してきます〜😱
完全なるイヤイヤ期だと腹をくくっております🙄笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    イヤイヤって癇癪おこすイメージだったので、おふざけで逃亡する娘に「もうー💢」とイライラしてました😅
    成長課程なのかもしれませんね💦

    • 8月14日
KR mama

めっちゃイヤイヤ期だと思います!
自分で決めたい!自分でやりたい!
(出来るか出来ないかは別として)
が、イヤイヤ期だと思っています。

うちの子も、◯◯する?と疑問形で聞くと、何故か癇癪に繋がりますw
着替えは、これはご飯を食べるお着替えだよーとか、遊ぶお着替えだよーって言うとスッと着てくれるし、
ご飯は元々好きなので勝手に食べます。

歯磨きはもうどうやっても嫌がり磨けないので、仕方なくYouTubeをつけてスマホ持たせてます。

おむつ替えは「おむつママで~す!」と訳のわからないキャラを演じてじわじわ近寄ったら、
キャー!!と嬉しそうに逃げて、遊びの延長で履き替えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💓
    イヤイヤなんですね💦
    怒ったり泣いたりしないので、「ふざけないでよ😒💢💢」となってました💦

    遊びにつなげて改善してみます☺️参考にさせてもらいます😀

    • 8月14日
p

保育士をしています。育児とは視点が違うかもしれませんが、子どもって大人の表情、反応をよく見ていますよね。怒った声も効果がないのはもう慣れてしまっているからですかね。保育園でも色々なタイプのお子さんがいて支度を促したりするのも大変な時がありますが、あの手この手で対応をかえて関わっています。〜してって指示するより、〜できるかな?とかかっこいいところ見せて、見てるよ〜とか、そんなこともできるんだ、すごーい!みたいな言い方の方が子どもも気分よく頑張ってくれたりします。できたことを褒めてあげるとまた頑張ろうって自信にも繋がります。ママと競争ねとゲーム感覚にすると一緒に楽しみながらできたり。大人からしたらできて当たり前だったり、自分でできるでしょと思ってしまったりもしますが…ママに甘えたい気持ちもあるんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ついつい毎日のことでイライラしちゃいますが、言うこときかないならこちらがやり方をかえるしかないですよね💦
    子供って本当に頭をつかいます😅

    ゲーム感覚で楽しめるように我が家でもやってみます‼️✨

    • 8月14日
ままり

イヤイヤ期でしょうね笑
もうやらない時は時間ある時はほっといてます🤣
どんな言い方しても、怒っても、競争にしても、何してもやらないとこはやらないですからね😅
ちょっと間あけると自分で着替えてたりして、それはすごく褒めてます!
一緒に乗り切りましょ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期ですか😟
    なにしても無理なら諦めるのもストレスをためないコツかもしれませんね😭
    ありがとうございます💓がんばります☺️

    • 8月14日