※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを吐いて心配です。どうしたらいいでしょうか。

母乳のんだ後、ミルクをのんだ後でも
なかなかげっぷが出ず、赤ちゃんを横向きで寝かせていますが
必ず吐き戻しをします。
ゲボっと言ってミルクが口から垂れていたり
奇跡的にげっぷが出た後でもミルクが口から流れていました。

毎日口からミルクを吐いているので心配になってきました。。
どうしたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

飲んでる途中でげっぷさせてまた飲ませてってやってました。
でも、小さいうちは吐き戻しがよくあるので噴水並みとかでなければそこまで心配しなくても大丈夫ですよ。

  • 2児のママ

    2児のママ

    噴水並みではないので少し安心ですかね
    様子みたいと思います!

    • 8月13日
いー

うちの子も離乳食が始まる頃まで毎回といっていいほど吐き戻ししてました😂
スタイでは受け止めきれず、大きいタオルを毎回授乳のたびに用意してました😀
心配していましたが、病的な(噴水のように吐く)感じでなくて、体重がちゃんと増えていれば問題ないよと言われました🙌✨✨

  • いー

    いー

    ちなみにうちもゲップが下手で全然出ませんでした😭😭
    ときたまゲップ出ても通常通り吐き戻ししてました!

    • 8月13日
  • 2児のママ

    2児のママ

    同じですね
    吐いたとき苦しそうに見えてしまって心配でした💦

    • 8月13日
はじめてママリ🔰

うちの子もゲップが下手で、7ヶ月位までは、ほぼ毎日吐き戻してましたよ🙂

5ヶ月過ぎた頃からは飲む量が増えたせいか、吐き戻す量も増えて50mlくらい吐いてました。
急に噴き出すように吐いて、顔と胸元がベタベタになって、吐いた本人も驚いた顔してました(笑)

とりあえず、誤嚥や窒息だけ気をつけて、体重が増えてるようなら問題ないと思います🙂

私はゲップが出ないときは、暫く縦抱きにしてました。
あと吐き戻す前提で、片付け易いように、タオルを首に巻いたり、寝かせるときは下にタオルを敷いたりしてましたね🤔

吐き戻ししにくい枕もあるようなので、試してみるのも良いかもしれませんね🤗

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます
    体重は少しだけですが増えています。
    助産師さんからはミルクを飲んでいるならもう少し増えてもいいと心配そうに言われてしまいましたが😅
    いつも勢いよく飲んでるので空気が入るんですかね?😓

    • 8月13日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うちの子は空気を飲み込みやすいようで、出産した病院で退院までの間に、何回かチューブでお腹の中の空気を抜いてもらいました。

    ゲップが出にくい分、よくオナラしてます(笑)🤣

    まだ赤ちゃんも初心者です。
    だんだん飲むのが上手くなっていきますよ🤗

    • 8月13日