![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆に義実家への帰省を悩んでいます。先週PCR検査を受けた結果は陰性で、症状もないが、義祖母の家に行くべきか悩んでいます。
みなさんの意見聞かせてください。
義実家へのお盆の帰省です。
同じ市内で車で20分程度の距離にあり、
仕事の関係で旦那と義家族は毎日会っています。
毎年お盆は義祖母の家で集まっており、
義実家と義祖母の家は車で数分の距離にあり
義母や義妹たちはちょくちょく行っています。
義家族は例年通り、義祖母の家に行く予定です。
義家族は海やコストコなどわりと出かけています。
帰省を悩んでいるのは、
私が先週発熱しPCR検査を受けたからです。
保健所からはPCR検査対象外、
医師からもコロナではないと思うけど
心配なら紹介するとのことで受けました。
この地域は患者の希望があれば検査は受けれます。
結果は陰性で、保健所や医師からも
普通通りの生活をしたらいいと言われています。
1度発熱し、解熱し微熱出ましたが、
検査してからはなんの症状もありません。
発熱してから1週間が経ちますが、
特に症状はありません。
念のためスーパー以外の外出はしていません。
みなさんなら私と同じ立場なら
義祖母の家に行きますか?
悩むくらいなら行かないほうがいいですよね。
- 初めてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私なら万が一の事を考えて今回はやめておきます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
陰性だったとしても、念のため2週間経ってないのであればやめておきます😢
コメント