※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハワイアン
妊活

2歳女の子の母で、2人目を考えている方が、卵子の在庫について不安や年子育児の大変さについて悩んでいます。子供が大好きで2人以上欲しい理由があり、同じ境遇の方がいることを感じています。

2歳女の子の母です。
もうすぐ3歳で、2歳なった頃から2人目を考えはじめて、リセット9回目…
1人目も半年かかりました。
私の母は晩婚で私を40で産んでいます。先日不妊初診で説明を受け、卵子は産まれたときから数が決まっていてそれを消費してるだけだと( ノД`)…つまり倉庫の在庫(生物?)のようなもの…笑
産んだ年齢によってその子供の妊娠しにくさとか関係するんですかね💦

毎回どうせ生理来るよなとか、ママリを読んでいて年子の育児に大変とかしんどいとか夫がダメでとか色々聞きますが、それは当たり前と思って2人目を待ち望んでいます。
もちろん弱音は吐きます。でも望んで夫と仲良しして出来た子供なのに事件が起きたり、町中で下の子にひどい言い方してるお母さん見ると、「だったら子供1人で良かったじゃん。」「そんな辛い思いするとわかってなんで欲しがったの?」って思います。
ひがみ嫉妬…そう感じる方はごめんなさい。

私にはどうしても2以上欲しい理由があります。そして子供が大好きだから。


きっと同じ境遇の方いらっしゃると思います。

コメント

しましま

35を過ぎると妊娠しにくくなってきますね、40過ぎるとガクッとさらに妊娠しにくくなっていき…急降下です。
卵子の数は胎児の頃に作られて、後は減っていくだけです。

性教育ってこういうことまったく教えてくれないですよね。女性自身が自分の身体の仕組み、生理の仕組み妊娠の仕組みを知らなさすぎます。不妊治療を始めて、初めて知ったときには年齢が障壁にということも多いのではないでしょうか。残念なことですよね。

でも、40過ぎて妊娠する人も多いです。日本の医療技術も高いです。

私も40で出産していますよ。1人目は妊娠まで1年近くかかりましたが。

赤ちゃんきてくれますように。

ままり

私は24で結婚して、すぐ出来ましたが流産しました。
一年たっても出来なかったので、不妊治療、タイミングだけでしたが、また妊娠ましたが流産、結局不育症でした。

まさかまだ20代前半なのに、流産、不妊治療病院に通い、そして不育症になって不育症専門病院に通うなんて‥
2人目はありがたいことにすぐ出来て、不育症の為の注射をして産まれした。しかし、産んですぐ救急車で運ばれ先天性の心臓病でした。
娘は手術をしてありがたいことに今は普通に暮らせてます。


本当に妊娠、出産は奇跡だなと思います!
私は自分でなかなかの経験はしてると思ってます。
だけどやっぱり息子が3歳ぐらいになってきてから2人って大変で、毎日怒ってるし、イライラしてます。
私自身、スーパーとかで子供に怒ってしまう事もあり、周りでも怒ってるお母さん見ると、怒ってしまうまでに過程があるんだなと怒りたくて怒ってるわけではないんだなと感じます。。
2人産んで、よく思うのは
私は子育て、ママに向いてないなと。
1人と2人では体が足りない(どちらかに我慢させてる)です。


結局、何が言いたいかというと、半年、9ヶ月リセットまだまだこれからですよ!
嫉妬妬み、もちろん気持ちはわかります。
自分が不妊と認めたくないんでしょうか?
2人目が早く欲しいならば不妊治療を率先して進めていけばいいと思いますよ!
自分の体のこともわかっていきますしね^ ^

あと年齢関係ないこともありますから。
心臓病で関わったママは私より若い人も多く、1人目健康なのに、2人目がって方が何人かいました。原因はわかりません。

不育症の人はネガティブな人の方がなりやすいそうです💦
という事は妊娠は精神的なのも関係してくるので、あまり考えないように娘さんと楽しく日々を過ごすことも大事だと思います(^^)


失礼な事言ってたらごめんなさい💨
妊娠される事を願ってます😊