
ちょっとした気持ちの吐き出しです。生後3か月の子を育ててますが、ここ…
ちょっとした気持ちの吐き出しです。。
生後3か月の子を育ててますが、ここ最近ずっと
旦那にものすごくイライラしています。
完母なので、大好きなお酒を我慢しているのに
それを分かっているのに、今日このお酒買っちゃった♪
とかって言ってきて今まで通り楽しそうに晩酌してるのとか
自由にゴルフ行ってその日に突然ご飯食べに行ってくるね〜って
飲んで帰ってきたりとか
夜中遅くまでゲームで色んな人とボイスチャットで
盛り上がって喋ってたりとか
今まで一緒にやってきてたことが、子供ができたことで
一緒にできないのに、旦那は変わらずできていて
それがとてもむかむかします。
子育ても仕事から帰ってきて、疲れたでしょっていって
抱っこしてくれたりお風呂も入れてくれますが
休みの日は眠い寝たい。ってお昼寝たくさんしてたり
私も昼寝したいんだけど。って思ったり。
あとはゲームで知り合った女性とずーっとLINE交換してから
連絡取り合ってるのも見つけてしまい
それもあって最近特に色々考え過ぎて、話してるとすぐ
泣いてしまいます。
最初は、え?だいじょうぶ?ごめんね。って話聞いてくれてましたが
さっき寝る前にお話ししてて、なんかひねくれて色々考えちゃうんだよね。。って言ったら
大丈夫!ホルモンのせいなんでしょ!って軽く流されて
今まで私がホルモンのせいだって言い続けてきたからなのもあるかもしれないですが、深く話聞いてくれないんだ。って
ものすごく悲しくなりました。
ここまで色々考え過ぎてて、産後うつなのかな?と思ったり
でも常に気持ちが落ちてるわけじゃなくて
ひどい情緒不安定なだけなのかな🤔って思ったりします。
みなさんはどうやって乗り切ってますか?
やっぱり1度旦那と深ーーーーく話し合うべきですよね😞
- ふーママ(4歳11ヶ月)
コメント

ピケ
イライラして当たり前です。。😭
2人の子なのに、母親だけが我慢しなきゃなんておかしいですからね😢
お休みの日に数時間見てもらうといいですよ!
おっぱいに影響ないくらいの時間でも😌
2人でお世話するのと、1人でお世話するのじゃ、大変さが全然違いますから。
辛さの共有もできないですしね。
旦那さんは1人で数時間見てたことないんじゃないでしょうか?🤔
しっかり、ちゃんと話した方が良いですよ。
うちも私が真剣に話してるのに、「ほらほら!甘いもの食べて元気出してー!」とか言われて逸らされることが多くて、それ自体は有難いことなんですが、甘いものより話がしたいのに!と不完全燃焼になってしまうというか…
先日、ちゃんと話するときはしたいから聞いてって言って、話し合いましたよ!
不安要素はなるべく取り除いた方がいいですし、協力し合えるところは協力していかないと、これからずっと大変な気がします💦

ママリ
イライラしますよね。
私はご飯も食べられなくなりました味が何もしなくて笑えなくなったことにすら気が付きませんでしたよ。
まだ鬱かな?って相談できるなら大丈夫だと思います!
保健センターとか家族とかに相談してみてください🙏🏻
-
ふーママ
コメントありがとうございます😊
大変な思いされたんですね。。
まだ自分で考えてるうちはまだ大丈夫ですよね😞色々と考えすぎなのと検索魔になってしまいました。。、
話できる人に相談してみたいと思います😭- 8月13日
-
ママリ
何も無いのに涙が出てきて泣いてるのもよく分からなくて起き上がることすら出来ませんでした。
ホルモンのせいだから不安定なの だから安心させてって感じですよね。
いっぱい話してストレス発散してくださいね😊- 8月13日

はじめてのママリ🔰
すごく分かります。
私もそう感じてました。
まだ父親の自覚がないと思いますし、まだまだ時間がかかるかと思ってます。
いっぱいいっぱいになって泣いてしまっても旦那は何も聞いてくれませんでした。
とにかく旦那の存在にいらいらしていない方がましって思ってました。
でも、考えてたらこんなに私大変なんだから気にかけてくれるだろうとか、これやってくれるだろうとか期待してしまってたからだなーって思ってなにも求めなくなりました。虚しいですが😂
気がきかないことにもものすごくいらついてました。
私も3か月くらいがピークだったと思いますがその時期は雰囲気最悪だったし旦那が帰ってきたら常に喋るなって思ってました😂
今は少し余裕もできてもっとこどもと向き合いたいって思うようになったので、そのことで育児に対して旦那ぬ助けを求めることも少なくなったからかいらつくことはあまりなくなりました。自分がやるしかないって思ってます😂
私もビール大好きで妊娠する迄は毎日晩酌していたのでそこはつらいですが、ノンアルコールビールを飲んで気分転換してます。
-
ふーママ
コメントありがとうございます😊
私も期待しすぎてるところはあるかもしれないです😭
頑張って期待しすぎないでみたいと思います😞- 8月13日

ちゃお
ホルモンのせいばっかりにしてても何もいい事ないと思いますよ。不満は言わないと改善されませんし、我慢して得する事ないですから、、
子育てしながらご主人も育てていくのが1番良いと思いますよ☺️ちなみに私もお酒大好きですが今は飲めないのでノンアルで乾杯しています笑
-
ふーママ
コメントありがとうございます😊
そうですよね。。妊娠前もPMSが結構酷くてそれもホルモンのせいだから!って軽くいってきたので、雰囲気悪くなるのも嫌なので軽くホルモンのせいだよ!!って言ってきてました😭
小さい子と大きい子育てるって聞きます😂2人の子育て頑張りたいと思います。。笑
私も気分だけでもとキンキンのジョッキでノンアルビール飲んで紛らわしてます😂- 8月13日

ぽん
あー分かります。
ゲームで仲良なった子と連絡取り合ったりわちゃわちゃボイチャで楽しく女の声が聞こえたり、名前で呼ばれてるの聞こえて発狂して離婚しかけました!(笑)
実家に帰って着拒して音信不通にして、精神状態戻ってから離婚しましょうって言って、父親になる人が未成年かも分からない女の子とお喋りして何が楽しいの?気持ち悪いしそんな父親いらん!ってめちゃくちゃ感情ぶちまけました!!
とりあえずとことん話し合いです!思ってることぶちまけましょ。
ちなみに離婚は回避して気づいたらそのゲーム飽きて今はしてないようです🤣
-
ふーママ
コメントありがとうございます😊
なんでゲームで仲良くなってゲーム内だけじゃなくてLINEしてるの?って思うし私が喋ってからは少なくなりましたが、前までほぼ毎日とかしててほんと家出しようかと思うレベルでした。。笑
やっぱりちゃんと話して伝えていかないとですよね。。口下手なのでいつもうまく伝えれないですが頑張ってみたいと思います😭- 8月13日
ふーママ
コメントありがとうございます😊
先週初めて旦那に1時間だけ預けて美容室行ってきましたが、2人きりで見てたのはそれくらいです😞
休みの日には息子よりも寝てたりもします。。
これからもっと大変になっていきますもんね。。ちゃんと話し合いしてみたいと思います😭