
コメント

ママリ
妻側によっぽどな理由がなければ親権はもらいやすいらしいです。

退会ユーザー
親権争いは、よほどの理由がない限り、母親有利の判例が多いです。
義兄が、嫁の育児放棄、不倫により裁判中ですが、これだけの理由でもやっと親権取れそうな感じです。男性が親権を勝ち取るって大変なのだな…と近くで見ていて感じます。
-
ままり
コメントありがとうございます。
育児放棄や不倫をしていてもやっとって…
本当に大変なのですね。他人が失礼かもしれませんが、そんな母親に育てられたくないですね😞- 8月13日

ままり
こどもが小さいうちは、こどもと長い時間一緒にいた方が親権は有利になります。
離婚理由は所得はそんなに関係ないです。
母親が病気などで働けなかったり
虐待や育児放棄していた場合は父親に親権がいきますが…。
私の両親は、母親の不倫で離婚して
裁判もしましたが親権は母親が勝ち取りました
ままり
コメントありがとうございます。
ただただ性格の問題なので…。
ママリ
性格の問題で離婚でも妻側が親権もらいやすいとは思います。
妻側が不倫したとか虐待とか何かよっぽどのことがない限り大丈夫だとは思うのですが、回答になってなかったとしたらすみません😞