
皆さん、ゴキブリ対策教えてください。5月ぐらいに1匹でた時にバルサン…
皆さん、ゴキブリ対策教えてください。
5月ぐらいに1匹でた時にバルサンをしました。
ブラックキャップというのを置いたら
ゴキブリ見なくなったと結構聞いたので
ブラックキャップを部屋の隅々に置いたところ
毎日のように赤ちゃんゴキブリが2.3匹…
この間は中くらいのが1匹でました。
もう毎日泣きそうです😭😭
赤ちゃんゴキブリの大半は
勝手にひっくりがえって死んでます。
家も朝と夕方1日2回掃除してます。
綺麗にしてるのになんで…😭😭😭
バルサン、ブラックキャップ以外に
いいゴキブリ対策ないですか😭
カテ違いだったらすいません。
- 梅ねり(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

もんちゃんママ
G嫌ですよね😵😵😵
まずは、とにかく家の中に入れないようにします!
隅々隙間がないか探して塞ぐ!
流しの下、洗面所の排水管とかの隙間があればテープで止める。
ドア、ベランダ、窓の周りには待ち伏せスプレーを数ヶ月ごとにします。
あと、網戸は右側にしないと隙間ができるらしいですよ!

ゆうう
室内に対策グッズを置かないのが一番です。余計に誘い込んでます!!
そのブラックキャップは、置くなら屋外用を屋外に置けば、室内に入ってくるのを食い止めることはできます。(ただ、わりとその場で死んでしまうことが多く、家の周りに死骸が、、なんてことはありますが。。)
-
梅ねり
やっぱりブラックキャップは良くないんですね😭😭
評判良かったので信じてましたが明日にでも捨てます。
コメントありがとうございました!- 8月13日
-
ゆうう
いきてるヤツに遭遇する率が減る点ではいいですが、、、死骸処理もきついですよね😓殺傷力は凄いと思います。本来は巣まで持ち帰って巣ごと全滅、、のはずが、持ち帰る前にコロリで、、、😓
- 8月13日
-
梅ねり
ほんとにそうなんですよ😭😭
旦那はほんとにダメで
5月ぐらいに出た時に
息子連れて家から出て行くぐらい虫全般ダメで
私が、殺すのと死骸処理と…
毎日のように見ると
そろそろ私もメンタルが…😥- 8月13日
-
ゆうう
😅😅😅ウチも旦那が全くダメで私がせざるを得ない感じです😓
屋外用を置いてた時、家の周りが死骸だらけで😅室内よりはいいですが、毎日毎日、、、あの時は慣れましたよ、すごい私!とか思いました笑
なんとかもう出遭わないようになるといいですね💦
おたがい笑- 8月13日

TAA
誤字で、誤って再投稿します💦すみません💦
換気扇は常に回す。
エアコンの室外機のホースの穴は塞ぐ。
ホース排水口周り、隙間を埋める。(パテ)
食べ物は、キッチリ戸棚にしまうか、冷蔵庫。
奴らは玉ねぎが好物だそうです。
髪の毛、ホコリ、食べカス残さない。
トイレ蓋、浴槽の栓、必ず閉める。
洗濯機の排水口周りもファイルとラップで密閉。
段ボールは置いとかず捨てる。
こんな感じで生活してたら
今年、春先に一回見ましたが
除去に成功に近づきました!笑
あと、ゴキブリキャップは
逆に呼び寄せてしまうことがあるそうで
うちはやってません!
-
梅ねり
コメントありがとうございます!
室外機のホース穴は何で塞いでますか?
ブラックキャップはやっぱり意味がないですね、明日にでもダンボールと一緒に捨ててきます。。。- 8月13日
-
TAA
百均とかに穴を塞ぐキャップ売ってます👌
合う合わないあるかもしれないのでチェックして下さい!
ハーブ系や柑橘系の匂いが苦手とのことでした!
ちょうどアルコール除菌で柑橘系成分が入ったのがあったので
戸棚等なるべく吹きかけ清掃ですね🥺
ほんと、ほんと、やつらこそ
いなくなってほしいですね😑- 8月13日
-
梅ねり
ほんとに、参考になりました!
この世にいなくていい生き物ですよねあいつらは…- 8月13日
-
TAA
これは、G除去に関係あるかわかりませんが💦
機械的にも本当にokかわかりません🤣
洗濯機で柔軟剤の残りやカスで排水から上がってくるのでは?と思い
柔軟剤の入れるところ
洗濯槽の排水部分にお湯を注ぎ
脱水をかけて熱で溶かして流し
乾燥させてます🤣
やつら、湿気の多い部分と生暖かいとこにきます😑😑
って、どんだけ調べてるんだよ!って感じですよね😂
あと、ゴミ箱も定期的に洗ってアルコール消毒してます😂- 8月13日

ママリ
ひぃ💦
それは怖いですね😭😭
私ももう大嫌い過ぎて、去年家に出まくりだった時管理会社にクレーム入れました😓
同じフロアの方4世帯も出してました⤵︎
そこから管理会社が業者呼んで対策してもらったんですが、業者専用の薬だんごはうちはチビがいたのでブラックキャップにしてもらったんですがかなりの数置いてくれました。
ベランダの窓の部分に一列、洗濯機、エアコンのホースから入ることが多いとのことで網張ってもらいました。
電気代かさむかもしれませんがお風呂の換気扇、トイレの換気扇をつけっぱなしも効果あるみたいです。
バルサンは死体が部屋中に出てしまうのでおすすめしないと業者さんが言ってました🙇♀️
-
ママリ
そこからうちまだ出てません☺️
- 8月13日
-
梅ねり
コメントありがとうございます!
私の住んでるところは団地なのでお風呂、トイレ換気扇がないので窓を開けるしかないんです😭😭
でも窓開けるとそこから入ってきそうだなと思い閉めてます。
上の方々も室外機のホースと言っていたので
明日、どうにかしたいと思います!- 8月13日

さったん
5センチ以上の高さがあるとG達は隠れられず住み着かないらしいです!
なので出来るだけ家具等は床から5センチ以上の物にしたら対策出来るのかなと思います!
お金かかりますが😫
-
梅ねり
5センチですか…考えてみます!ありがとうございました😀
- 8月13日

ママリ
私も去年死ぬほどGの赤ちゃんが出て業者呼びました💦
賃貸で隣の部屋が汚部屋だから原因はそっちだと言われました…。
一通り駆除剤撒いて、あとはブラックキャップ置いてくださいって言われした!
外から呼び寄せるのでは?と思って聞いてみたら
外から呼び寄せる程の匂いはなくて、家に入ってきてブラックキャップの近くに来たGを誘うだけだと言ってました!
今年もGの赤ちゃんが出てますが大人はいないので外に排水溝からきてるっぽいです…。
-
ママリ
匂いはなくてじゃなくて誘引力でした💦
あと他の方も書いてますがGのいなくなるスプレーはいなくはならないし入ってきますが弱ります!
瀕死の奴を仕留めるだけなので気が楽になります😂- 8月13日
-
梅ねり
コメントありがとうございます!
業者さんからブラックキャップ貰うってことは
それほどやっぱり効果あるってことですかね?
私も1度業者を呼んでみようかなと考えてます。
料金とか高かったですか?- 8月13日
-
ママリ
そうみたいです!
業者さんで使う撒き餌はブラックキャップに毛が生えたくらいなんで優秀ですよーって言ってました😂
うちはダスキンの害虫駆除頼んで撒き餌一部屋(よく出る部屋が決まってた)と殺虫剤?寄せ付けない薬を玄関と洗面台の下とベランダにしてもらって1万5千円でした!
無料で玄関周り、ベランダ、シンク下、冷蔵庫や食器棚、洗面台の下、洗濯機周り、クローゼットの中と奴が居そうな場所はくまなく見てくれてうちが発生源じゃないって分かっただけでも安心できましたし、自分の家が発生源でも巣を見つけてもらえると思います!
担当が良かったのか奴がいなかったからなのか駆除を強要されることも無くて
現状できるのは〇〇でコレとコレしたら〇円ですがどうしますか?
って感じでした!- 8月14日
-
梅ねり
業者さん呼ぶのに3万ぐらい
かかるものだと思ってましたが、それだけ見てもらえて
1万5千円は安いですね!!
私も業者見積もりしてみます!ありがとうございました😊- 8月14日

ママリ
ブラックキャップはそこまで誘引作用はなく、わざわざ外にいるGまで中に呼び寄せてしまうほどのものではないですよ!💦
なのでおそらく死骸はもともと室内にいたものが、ブラックキャップで死んだものかと思いますので、ブラックキャップはそのまま置いといたほうがいいと思います...🤔💦
うちは、ブラックキャップ置いてから室内では2年、出たことはないですよ。
置く前は出てましたが😭
-
梅ねり
コメントありがとうございます!
ブラックキャップ置いて
何年も見てないって言う方が多くて買ってみたんですが
めちゃめちゃ出てきたので
効果ないのかと思ってました😅- 8月13日
梅ねり
コメントありがとうございます🙂
待ち伏せスプレーというのは
ドラッグストアとか売っていますか?
もんちゃんママ
大きい店舗なら売ってると思います!
梅ねり
明日早速買いに行ってきます!ありがとうございました😊