
コメント

かもあ
イヤイヤ期だと思います。
が、赤ちゃんかえりもありそうなので、激しいのかもですねー

rest
イヤイヤ期ですね…
うちの子も1歳前から始まりました。長かったです…
泣くだけでなく、自分の頭を床にゴンゴンしたりしてました。。
言葉にできない分、イヤイヤで表現するしかないんですよね、、
-
くーちゃん
やはりイヤイヤ期なんですね!
うちの子も同じです!おでこを床に何度もぶつけてます💦😣これも成長の一つですね🙆
すっきりしました、ありがとうございます。- 8月12日
-
rest
グッドアンサーありがとうございます。
今からイヤイヤ期ということは、おそらく勘のいいお子さんだと思います!
この時期は『ダメ』などのNGワードがあるので、NGワード使ってしまうと途端に頭ゴンゴンが始まってしまいますが、大人がしっかり子供なりに納得できるような説明をしてあげると気持ちも安定するようです。
喋れないだけで言葉は分かってるはずなので😊- 8月13日
-
くーちゃん
ダメは、NGワードだったんですね💦頭ごなしにバンバン使ってました💦💦😨たしかに少しずつこちらの言ってることをなんとなく伝わってる?わかってきてる気がしてます!
なるべくわかるように説明してあげようと思います🙆ありがとうございます。- 8月13日

なな
息子も、一歳頃から気に入らないことがあると、反りながら泣く等全身で表すように…🤣″自我が出てきたんだなぁ″と思っていました!
自我の芽生え+赤ちゃん返りですかね?
-
くーちゃん
反るのめっちゃわかります!!
やはり自我ですよね〜🤔
赤ちゃん返りも多少あるかとは思いますが、たぶん自我がメインだと思ってます🙋
ありがとうございます!- 8月12日

はある
自我じゃないですかね?
うちも一度大泣きすると床に転がっても泣き続けてますよ✋
お腹空いてるはずなのに、一度思い通りにいかないとお椀を投げたりコップをなげたり…
イヤイヤ期になるとどうなるんだと思ってます💦
-
くーちゃん
同じ感じですね😊
ほんと2歳のイヤイヤ期はもっとすごくなりそうですよね😣💦- 8月12日
くーちゃん
コメントありがとうございます🙆
なるほど、たしかに赤ちゃん返りも多少はあるかもしれません。臨月くらいから癇癪というか甘えてきたりとかが増えてましたね😣