※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moepi0308
子育て・グッズ

娘がベッドから落ちた後、ミルクの摂取量が減少して困っています。関係があるでしょうか?成長によるミルク摂取量の変化はありますか?

質問です!一昨日6ヵ月の娘が50cmくらいの別途から落ちてしまいました、
下は畳なのですが、心配で、、
すぐに泣きその後は元気にミルクも飲んでいたのですが

今日は1回で120から160くらい飲むのに80以下しかのめません
これがずっとで困っています、、

ベッドから落ちたこと関係あるのでしょうか?

それともこーゆーミルクが減る時期あったかたいますか?

コメント

mama✩

嘔吐したりしてないですか?

我が子もそのくらいの高さから6ヶ月の頃、転落したことがあります(*_*)

食欲が落ちたりはなかったですよ(._.)

暑くなってきてるので気温が原因かもしれませんし体調が悪いのかもしれませんし転落が原因かもしれませんし…

素人じゃ分かりませんがうちは心配で病院2件はしごしましたがすぐ泣き嘔吐も外傷もなかったので2、3日様子見だと言われて終わりました(^^;

離乳食をたくさん食べるようになっているのであればお腹が満たされているのかもしれないですがどうですか??

みこ29

離乳食をよく食べるようになったとか(^O^)

うちもまだ飲んでますが食後の母乳はだいぶ減ってきました。

赤ちゃんが立ったところから倒れて頭をぶつけたとしてもそのくらいなら大丈夫ということもありますよ。
だいたい70㎝以上。

泣き止まないとか、ぐったりしているなら病院行くとかで様子みたほうがいいですね。

lxsugarxl

うちもこないだそのくらいの高さから落ちました、、、
明け方だったので小児救急電話相談(#8000)に電話しました!
視点が定まらない
嘔吐
耳から出血がある
泣き止まない
いつもと様子が違う
ぐったりしている
等の症状がなければ、様子見で大丈夫と言われましたよ。
念の為、お風呂は止めておいてくださいとのことでした。
温まることにより、影響が出るかもしれないのでと言われ、
その日は濡らしたガーゼで拭くだけにしました。
48時間何もなければほぼ大丈夫ですと言われたので、
moepi0308さんのお子様も元気であれば大丈夫だと思います(^^)
うちの子も元気に成長してます😆