
1歳1ヶ月の息子が日中グズりがひどくて疲れています。食事も食べムラがあり、抱っこすると余計に泣いてしまいます。外出時は機嫌がいいが、長時間いるとグズることが多いです。一歳の子供がこんなにグズるのは普通でしょうか?
もうちょっとで1歳1ヶ月になる息子がいます。
1歳になってすぐに断乳して、夜は寝てくれるようになったのですが日中のグズりが半端ないです。。
というかワガママすぎてもう疲れました。
離乳食も、食べムラがあるしオヤツの時間でオヤツをあげると足りないらしくギャン泣きします。
もう一日中ぐずぐずしてます。
機嫌がいいときのほうが少ないです。
旦那が抱っこすると余計に泣くので、離乳食作るときも抱っこで作ってます。
外に居るときはご機嫌です。
でも長時間いるとグズってきます
もう最近うんざりしてきました。。
頭がおかしくなりそうです
一歳ってこんなにグズるもんですか…?
- R♡N(10歳)

とらあゆ
1歳の前半はぐずることが多かった気がします(>_<)!
まだ親の言ってることが理解しきれてないし…
娘が何をしたいのか全然わからなかったです(>_<)
でも1歳後半になって少しずつしゃべるようになって言ってることがわかるようになってくるとぐずりは本当になくなりました!!
辛抱の時期かもしれないですね…

三兄弟mama
疲れますよね…
うちももうすぐ1歳1ヶ月ですが凄いグズりますよ〜‼︎
ちょっと移動しただけでギャン泣きするくらい後追いも激しいので疲れます(^_^;)笑
うちは未だにミルクも何回も飲みますし。
上2人はそんなでもなかったので、3人目にして結構大変な思いしてます(°_°)
その子その子だと思いますよー。
段々自我も出てくるので。
大変ではありますが成長してる証ですよ(^ ^)

ふうなママ
うちは女の子なんですが、同い年の男の子のママ(高校同級生の友達)を見てるとゾッとする時があります、、、
一緒にランチをしててもご飯は食べない!
おやつじゃないといや!
youtube見せろ!
ママこっちみて!
走りたい!
下おろして!
全部泣いて訴えてました。
その子は保育所も行ってないので毎日24時間付きっ切り、パパでもだめ!しかも帰りが遅いそうです。
男の子って甘えたな子が多いって聞きますもんねー。
うちもかなり食べる子で、保育所で3時におやつ食べさせてもらってても、家に着いた4時半にはお腹空いた!と泣きます。
旦那はあまりおやつをあげるな!と怒るので、毎日帰ってきたらトマトを一玉おやつ代わりにあげます。
そして夜ご飯は19時にしっかり。
焼うどんなら一玉食べます。
でも動いているせいか、体重もほぼ増加なし、横ばいで太りすぎでもありません♪
糖分はあげすぎはよくないですが、夜ご飯を早めに少しあげるつもりでいたら気持も楽かもしれないですよ♪
本当に男の子のお母さんすごいなー!!!と尊敬します!!
たまには2〜3時間だけでも旦那さんに預けてリフレッシュさせてもらえたらいいですけどねー♪
コメント