※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
家族・旦那

お婆ちゃんと同居している女性が、介護や衛生面での問題に悩んでいます。出て行きたい気持ちと家族への愛情の間で葛藤しています。どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。

今は私のお婆ちゃんと家族4人の5人で暮らしています。
ご飯は毎回私が作っていて食費や光熱費くらいで
家賃のお金が浮いていたので都合が良かったのですが
最近お婆ちゃんが足が悪くなり、トイレが間に合わなくなり
漏らしてしまっています(大も小もです)
まだ足は悪いだけでとても元気でボケてもいません。
トイレの便器でない所に落ちていたり、引っかかってたりして
私は毎回のように綺麗にしたりしてました。

でももぅ限界です。
部屋が臭いと思えばパジャマにうんち付いてるし
付いてること教えても絶対に認めません。
なので部屋に介護用トイレ置くことや施設に行くことも
勧めますが認めてくれません。
ちなみに寝る時以外はずっと一緒にいる感じなんです。

それだけではなく、賞味期限切れのものを普通に使ったり
それを子供たちに食べさせたり、この間は汚れたパンツを
お風呂場で洗っていました。。。
臭いので匂いで分かります。凄く凄く凄く嫌です。

出ていきたいけど、曾孫が可愛くて仕方ないようで
出ていかないでくれ。と土下座される。
実際私もめちゃめちゃ助かってるんです、、、。
少しの買い物の時は子供預かってくれますし家賃代は浮く。
でも今回のような事が続くとさすがにキツいです。

出ていきたいけど、行けないことはないけど
でも出来ればここにいたい。
みなさんならどうしますか?
またどうしたらいいと思いますか?





コメント

deleted user

まだボケてなく足が悪いだけなら漏らした時は自分で片付けてもらうように約束しそれが無理ならオムツ履いてもらうかはらぺこむしさんが出てくしかないかなぁと思います😥

  • ママリさん

    ママリさん

    そうなんですよね。
    でも掃除させてもまともに掃除してくれなくていつも二度手間で。
    自分じゃないと言い訳が始まり喧嘩になるだけなんです。。。
    出ていくしかないって分かってはいますがほっとけないって気もするんですよね。

    • 8月13日
ちゅん

話し合いをしてお互い交換条件的なものを出してはどうですか?家を出ていかないかわりにオムツをするorポータブルトイレを置くorリハビリに通うなどなど。
認知症が無いうえに同居されているので介護認定調査を受けても介護度がつくのか怪しいところなので上記が妥協点なのかなと思います。

  • ママリさん

    ママリさん

    そのような話し合いも家族中でしたんですが全然してくれなくて。あんなのみっとも悪いとかまだ必要ないとか。たまたま間に合わなかっただけだ。とか。
    認めないんですよね。

    • 8月13日
R

デイサービースはどうですか??昼間だけ行かせるとか!!遊びみたいなものです😉
正直子供もいてお年寄りも相手にってはらぺこむし♡さんの体力が持たないと思います

  • ママリさん

    ママリさん

    ほんとに子供が3人いるようです。
    デイサービスも勧めても、まだそこまでなってない。とかみっとも悪いとか周りに笑われる。とか言い出してます。家から追い出されると思っているのかなんだか追い出すな。とか怒り出すし。困ったもんですよね、

    • 8月13日
ねずみー

介護士です‼️

お手洗いに間に合わないのはアルアルです😹
でも「トイレでしたい」と言う気持ちがあるうちはオムツをするのはお婆様の意に反する?と思うし、介護士としてオススメ出来ません😭

そして年齢はおいくつのお婆様ですか⁉️
元気でボケてはない...
でも排泄物が付いてるのを認めないんですよね?
私は認知症のフロアーにいますが、汚れてるよー!と入居者に伝えても認めてくれない事も多々あります。
上の文面を見る限り少しなりとも認知症の症状がある気がしました😭

衣類の着脱は自分で出来ますか?
デイサービスを利用し、日中だけ外に行ってもらうか訪問介護を使って数時間身の回りのお世話をしてもらってはどぉですか⁉️✨

部屋の中にトイレを置くのは家の中を歩く距離を短く?してしまうので、より足腰悪くなります😂
なのでトイレの設置はオムツをしてからでも遅くないです‼️
なので今は様子見か介護保険を使ったりかな?
役所に介護保険の相談に行くのもありだと思います✨

  • ママリさん

    ママリさん

    ありがとうございます。
    やっぱりあるあるなんですね。
    歳は85歳です。
    昔から、鼻が悪いみたいで全然臭いが分からないようなんです。
    そういうことはこういう事になる前からだったのですが、それで服が汚れていても匂いで気づけない見たいです。
    自分では分かってるのかなんだか分からなくて。でも認めない。
    本当にしてない。って思ってるのか定かではないんですよね。
    もしかして、認知症もあるんですかね?おかしな発言とかはまだないですがそういう可能性もあるんですかね?
    凄く参考になります。
    着替えとかもちゃんも自分で出来てまだ車にも乗ってます。
    何か作って食べたりしてお風呂も温泉に行ったり接骨院に行ったりしてます。

    • 8月13日