子供の聴力検査で異常が見つかり、補聴器の必要性が検討されています。医師の説明に不安を感じており、検査の遅れが言語発達に影響する可能性について心配しています。他の人より検査数が足りないことや、子供の反応についても不安があります。早期治療の重要性についての情報や体験談を求めています。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
もうすぐ4ヶ月になる子供を育ててます。
産まれてすぐの聴力検査で両耳リファー、その2日後右パスの左リファー、更に2日後同じく右パスの左リファー。
1ヶ月検診の測定でも同様の結果。
それらの検査は出産をした病院で行いましたが、これ以上の検査は出来ないとのことで、大学病院を紹介いただき、7月初めに検査を行いました。が、やはり同じ結果。
大学病院の医師から、先天性の難聴の恐れを指摘されましたが、まだ時期的にも早期にあたるので検査を続けていき、半年までの間に補聴器が必要かどうかの判断を決めていきましょうと言われました。
長くなりましたが、ここで質問なのですが、大学病院にて検査前に説明を受けた際に『今日(7月初月)検索して、同じくリファーなら8月、9月でもう1回ずつ受けて、10月に補聴器が必要かの判断をしましょう!何度も検査で大変ですが、早期治療を進めれば、補聴器も無く、他のお子様ど同様の言語発達にもならず生活出来る可能性もあります!』っと、説明を受けたのですが、検査後、ゆくゆく調べてみるとこのコロナの影響で医師不足のせいか、8月9月は検査予約がいっぱいだから10月に受けてそこで決めましょうと言われました。
検査回数が減ったことにより、補聴器が必要かの判断が遅れる可能性はあるのでしょうか?
遅れた回数が減ったことにより言語発達が生じたり可能性が高まるのでしょうか?
上記のような質問をその医師に聞きましたが、私の不安を煽らない配慮だったのかもしれませんが、笑いながらヘラヘラして、大丈夫!大丈夫!と言っていたので、ものすごく不安しかありません。
他の人より検査数が足りないことは問題ないのでしょうか?
最近子供はよく笑い、うーあー語で楽しく話しかけてきます。可愛くてしかたないのですが、後ろから音を出しても反応はありません。
リビングで寝かせ、キッチンで声をかけても振り向いてくれません。
ただ、突発性の音?とか、突然の音にはよくビクっ!っと、反応はあります。
大泣きしているとき、話しかけながら軽く揺らすと人の顔をジーッと見ながら泣きやみます。ただ揺らしてるだけだと泣きやみません。
ホントにこの子は聞こえないのか?でも聞こえてるようにも思えるし。。。
恐らく皆さん同じでしょうが、我が子はどんなことがあっても守ってやりたいですよね。
私もこの子にしてやれるとこを最大限してやりたいんです。
インターネットを見ても治療は早くからがいいとの意見が多く見られたのですが、もしご存知の方や体験なされた方で話せる限りで結構です。
ご教示をお願い致します。
- ぶたのぷーさん(3歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
退会ユーザー
うちは新生児聴力検査では両耳パスでしたが、それこそ3ヶ月の頃なんて声にも掃除機の音にも反応せず、でもモロー反射起きるなら聞こえてるのかな??という感じでした。早産だったので、毎月フォローアップ外来通っておりそこで小児難聴外来受診を勧められ、6ヶ月頃に聴力検査しました(大学病院なので全部内部で済みました。)。ABRでなく何種類か検査したのですが結果は微妙な感じで、、ただ早産のために聴力の発達も遅れているからと一応1歳半まで経過観察になりました。
周囲に難聴のお友達もいますが、確かに早期発見早期治療は大切なようです。ただ、検査の回数は関係ないような?10月の検査で一発判断してくだされば十分な気がします。
あと、難聴の友達も早くからベビーサインと手話始めていましたが、うちもまだ言葉出ないのでベビーサイン始めたところです。やはりイヤイヤ期になってくると意思疎通ができないことがかなりストレスになってくるので、普通の子の英才教育にも使われているし言語習得を阻害しないので、やって悪いことはないと思います!
Mica
すみません途中で投稿してしまいました。やり直します💦
うちの子(大きいお姉ちゃん)が重度の難聴です。リファー続いて大学病院で5ヶ月の時確定診断が出ました😭
0歳の時は特に多くする事はなく… ママの勉強、ベビーサイン、読み聞かせって感じでもし聞こえる子であっても聞こえない子であってもやる事はまだ変わらない時期なので大丈夫ですよ!
10月で健聴か難聴の確定診断出たら遅くはないですよ👌🏻でも少しでも早くと思う思いもわかります💦
早期の治療で補聴いらなくなるって期待を持たせるような言い方をしている医師はなんなんでしょうかね?もし感音性難聴だった場合は基本的に治らないですし… 周りの難聴児さんも突然補聴器要らなくなった子とか聞いた事ないです💦ただ早期の療育スタートや重度なら人工内耳で言語発達が良好な子はたくさんいます。うちの子も綺麗な発音でちゃんと聞いて喋れますよ〜‼️
今は悲観も楽観もせず冷静にABRやCORなど客観的な事実から確定診断を出してもらい、今後について考える時期だと思います。
それまで聾学校や療育センターのなど見学や相談済ませるのも良いかもしれません!新スクや前回の結果があるなら相談乗ってくれるはずです😆
-
ぶたのぷーさん
ありがとうございます。
やっぱりちょっと安易過ぎますよね。早ければ大丈夫っとつつもたせな事言われたもんだから、今から出来ることなにかな?とか、他の病院に行った方がいいかなとか考えてしまいました😣💦
まだ遅くなるとか手遅れになるとかでないなら安心です。- 8月16日
-
Mica
早く発されれば治るって言い回しだったんですか?
検査は寝かせてABRでした?
1回目のABRでは何dBくらいだったんですか?
たしかにギリギリ軽度で補聴器つけるかつけないかくらいだともうつけなくても良いよって思いだったんでしょうかね〜?- 8月17日
-
ぶたのぷーさん
治るとは言ってませんが、早期治療で言語障害にもならず、通常の学校にも通えると説明されました。
どれくらい聞こえるかは説明されず、この検査結果を渡されましたが、これにどれくらい聞こえるとか書かれてるんですかね??
見方がわからなくて(--;)- 8月18日
-
ぶたのぷーさん
この2枚を渡されました。。。
- 8月18日
-
Mica
治るという意味じゃなかったんですね!すみません💦補聴器も無くってのが=治るって意味と取っていました💦
このタイプの紙を渡されたことないので詳しく説明できないですけど、OAEという耳音響放射検査だと思います。簡単な図見つけたので貼りますね!
どのくらい聞こえるかは説明されてないんですね… 電話とかでも教えてくれないんですかね?
次はABRを取る予定ですか?
検査の方法、各音域の聴力、平均聴力がわかれば動きやすいと思います… 難聴児さんでも本当に多種多様なので🥺✨- 8月19日
-
Mica
正確なお返事できずすみませんが、何か情報あったらまたお知らせします‼️
- 8月19日
-
ぶたのぷーさん
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり左だけ折れ線が下なのは聞こえてないようですね。。。
右は上なので正常に近いのかしら(´・ω・`)- 8月19日
-
Mica
はい‼️また何かあったらママリでもインスタでも答えますので今は正確な情報を確認するの頑張ってください✨✨✨
- 8月20日
ぶたのぷーさん
おふたりにご丁寧に教えていただきありがとうございました。
まだまだ勉強不足なので、もう少し気を確かに持って調べてみます!
Teruna
息子も新生児聴力検査を2回しましたが、2回とも両耳リファーで、持病がありそちらの治療を優先させるために、生後3ヶ月までNICUにいたので退院した後、生後3ヶ月でABR検査をしましたが途中で起きてしまいうまく検査結果がとれずでしたが、この時点で両耳ほぼ聴こえていないのではと言われて、生後5ヶ月でASSR検査で100dlが聴こえていない重度難聴の確定診断がおりました。
そこから生後6ヶ月で身体障害者手帳の申請と補聴器を試聴するためにイヤーモールドの型取り、調整を繰り返して1ヶ月半ほどで、身体障害者手帳交付決定、補聴器購入が9ヶ月でした。
息子の担当ドクターは、なるべく早く聴覚刺激を脳に与えることで言語発達の遅れは少なくなると仰ってました。
なので、検査の回数より検査結果がしっかり取れている方が大切だと思います。しっかり数値が取れていれば回数など必要ないはずです。
いまはろう学校の幼児教育に参加したり、補聴器を試聴した頃からベビーサインや手話もすぐに始めました。
教える!というよりは遊びながら!ということを徹底していて、歌を歌ったり、本を読んだり、話しかけたり、とにかく色んな音を聴かせることを大切にしています!
嫌いな音や好きな音の発見、視覚と聴覚が合わさることを意識して接しています!!
たまに聴こえているかもしれない!とのことなので、たくさんお歌やお話、聴こえる音量などをいまのうちからしてみるのが一番だと思います!
-
ぶたのぷーさん
ありがとうございます!
歌を歌ったり、お話したりは意識的に心がけています。
他のお子さんより、大袈裟なくらい話しかけたりしてます😶💬
効果あるかは別ですが、話しかけるとすごく喜んでくれるんです!キャッキャ笑って、顔を見ると嘘なんじゃないかと思うくらいです。
でも
ちゃんと受け止めて、やるべしことやっていきます!
ちなみに、早々に『オムツ替える』を特訓中です(笑)- 8月21日
ぶたのぷーさん
すごく丁寧に回答いただきありがとうございますm(_ _)m
ベビーサインを知らなく、今調べました!
海外だと英才教育としても有名みたいですね。
だいたいお座りが出来てきた半年くらいからはじめるといいと書いてありましたが、今のうちから焦らずやってみようと思います。
退会ユーザー
うちはお座りも生後10ヶ月と遅かったのでアレですが💦最近初めてすぐに「美味しい」と「ありがとう」はマスターしました!でも本当に覚えて欲しい「ちょうだい」ができなくて苦戦してます笑
ぶたのぷーさん
よく使うものからマスターさせたいですね(*'へ'*)
『ちょうだい』は、やっぱり1番使いそうですしね!
昨日旦那にも相談し、ふたりとも勉強不足を痛感しました。。。
退会ユーザー
今は欲しいとき外でも大声で叫ぶだけなのでマスターさせたいんですけどね😅
難聴はもちろん病院で診てもらう必要はありますが、聾学校の幼児部などでも相談できたりしますし、いろいろな資源を活用してみるといいと思います!