※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
お仕事

ハローワークの職業訓練校は失業保険受給資格のある方が基本対象ですが、その他の方でも訓練を受けられます。要望に合った職業訓練を受けることが可能です。

ハローワークの職業訓練校についてお聞きしたいのですが基本は失業保険受給資格のある方が対象だと思うのですが、その他でも訓練を受ける事はできるのでしょうか😣?
私の場合、2年前に失業保険を90日分受給してます。その後は妊娠、出産の為働いておらず今年の4月にハローワークからの紹介でフルタイムパートに就きました。娘が病気をし入院したのをきっかけにその会社を2か月弱で退社し娘も退院し7月の終わりからまたハローワークの紹介で扶養内パートとして軽作業の仕事をしています。
前からパソコンを扱う事務やコールセンターに興味はありましたがパソコン全くやったことなく、立ち上げすら分からない状態なので私には無理とあきらめてましたが、年齢重ねるにつれて長く働ける事務職に就きたいと思う気持ちが強くなりました😣パソコン教室に通う事も考えましたが費用が高くて断念しました💦
職業訓練でパソコンの勉強したいと思ったのですがこのような考えでは厳しいですよね😣そもそも受講資格はないですよね?平日休みがなくハローワークに行く時間が取れない為詳しい方いたら教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

受給者しか受けれないやつと、
誰でも受けれるやつの2種類あったと思います!🥳🥳

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    2種類あるのですか😳!
    調べてみます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

以前職業訓練受けた時、同じクラスに失業保険貰ってない方いましたよ!その方は専業主婦でした💡
ちなみに今のパートを辞めて訓練受けられますか?就職するための訓練なので、働きながらは受けられないかもです💦

  • コロン

    コロン

    コメントありがとうございます😊
    パートは辞めます🥺
    失業手当はなくお金は一切頂かないという感じで無償で勉強できるといった感じなのでしょうか🤔?
    お金が発生しなくても保育園に通えるのか確認しないといけないですね🥺

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!自治体にもよると思いますが、私が受けたところは交通費の支給もあり、それは失業保険受給してるしてない関係なかったです💡
    保育園求職中だといつまでに就職しないと退園とかってありますもんね💦
    でも無償で講習受けれるのって助かりますよね😌
    受けれると良いですね!!

    • 8月13日
  • コロン

    コロン

    詳しくありがとうございます😊
    収入なくてもとりあえず勉強できたら助かります🥺
    パソコン教室って高いですもんね😣
    時間あるときに聞きに行ってみます☺️

    • 8月13日