
抱っこひもについて、メーカーや商品名、メッシュ素材の使い勝手についての質問です。候補はエルゴ、ベビービョルン、ONE KAI Air。おすすめやポイントがあれば教えてください。
抱っこひもについて質問です。
みなさん、どこのメーカーのものを使っておられますか?
メーカー、商品名も教えてください😁
メッシュ素材の方が使い勝手いいのでしょうか?
夏とか暑すぎて普通の素材は赤ちゃんも
ママも暑いのかな?と思うのですがどうですか?
今の候補は
エルゴ
ベビービョルン
ONE KAI Air
です。
おすすめなどあれば教えてください!!
ちなみにおすすめポイントもあれば教えてください。
(デザインがいい、こういう使い方ができるなど、、)
- mama♪♪
コメント

まま
まだ産まれてきていないので使ってないのですが私は小柄で、エルゴは肩まわりが大きかったのに比べてベビービョルンのone Kai airは体にフィットしたのでベビービョルンにしましたよ😊

ほし★
我が家はエルゴです!
メッシュタイプなので、他の抱っこひもよりは通気性良いです!
また内向き抱っこ、外向き抱っこ、おんぶができるため助かります。
体格の良い旦那も使えるのでありがたいです!
高かったですが、2人目まで使う気満々で選びました!

ママリ
ベビーアンドミー使ってます
他にエルゴとビョルンのワンカイエアー、ビョルンオリジナルのお下がりも使ってました
コニーも持ってます💦
メッシュが良いと思います
ベビーアンドミーはヒップシート型の抱っこ紐です。楽ですが、ヒップシート型は嵩張るので、ベビーカーや車がメインの人にとっては邪魔だと思います
ワンカイエアーは、華奢体型だと腰紐が合わない可能性があります。
ベビーカーや車をそれなりに使う場合はエルゴが無難な気がします
私は車が無く、首座り前は中古の安いビョルンオリジナル、首座り後はベビーアンドミーという使い方がベストでした
ビョルンオリジナルは中古で2千円、ベビミは新品3-四万円くらいでした
-
ママリ
ベビミに比べると
エルゴ
8kg超えると肩腰キツいが、畳めるし可愛いし総合点は高い
ワンカイエアー
腰紐が合わずフィットせず😭
コニー
密着しすぎて暑いのと、腕が上がらず動きにくい- 8月12日

オレオ
エルゴのオムニと、コニー使ってます🙂
エルゴは密着感があり、腰のベルトがあり、しっかり着けれるので安心感が凄いです。でも装着に慣れるまでが大変かも...。わたしはまだ1人で着けれません(笑)
新生児から使える抱っこ紐ですが、わたしは怖くて無理でした😅それに息子が小さめで生まれたので、足を開く部分が大きくて合わず、ギャン泣きされました😭2ヶ月経ってやっと大人しく着れるようになりました🧐
対面抱きだけでなく、前向きやおんぶ等もできるので◎!
あと紐の長さを調節した時に、留めるゴムが付いてて、紐がダラーンってならないのが画期的です(笑)!
コニーは着けるのがほんとに簡単で、こちらも密着感と安心感が半端ないです。コニーは最初から1人で着けれました。
私の息子はコニーの方が合ってるようです〜👶
エルゴは外出用、コニーは家用って感じです。
-
オレオ
追記です!
コニーはサイズ選びがとにかくめんどくさかったです!
インスタとかツイッターとかでレビュー見たり、めっちゃ調べました(笑)!- 8月12日

ママリ
エルゴオムニ360のメッシュを使っています😊
普通の素材よりメッシュの方が良いと思います‼︎
オムニ360は新生児から使えて5.6ヶ月頃から前向き抱っこも出来るし、装着も簡単なのでオススメですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝

ツー
napnapのスタンダード使ってます✨
大きめのポッケがついてるのでそこに財布とスマホ入れたら手ぶらで散歩に行けるのと、チャックを全開すると赤ちゃんの背中側がメッシュになるので夏は風が多少通って良いですよ😉👍✨
mama♪♪
コメントありがとうございます!!
私は身長はそこそこあるのですが
ベビービョルン可愛いなーと思ってます!
メッシュの方がいいんですかね?😆
もうすぐご出産ですね😄
楽しみですね😊
あと少し体調に気をつけて
元気な赤ちゃん産んでくださいね♪♪