
コメント

panman
変わると思いますよ😅
検診費って病院によって、点数が決められるので…😰
統一にしてほしいですけどね💦
一人目が個人病院からの大学病院で、毎回3,000円~高い時は8,000円とか個人病院で取られてました。無料なんて一回もなかったです。
2人目は総合病院でしたが、無料~高い時で4,000円位で、手出しはほとんどありませんでした。

ひ。
私は上2人は個人病院、下2人は医療センターでした。結果から言うと医療センターのが断然安かったです。
出産費用もいくらか返ってきました!
-
non.rin.mama
えっ!本当ですか😳
検診ではまだ高くついててびっくりしてます💦
これから安くなってきますかね😗??
その出産費用が帰ってきたのは保険でですか?- 8月12日
-
non.rin.mama
コメントありがとうございます🍎
- 8月12日
-
ひ。
初診だけ8000円ほど取られましたが、それ以降は補助券?で足りて最後のNSTの時だけ毎回3000円払ってました。、
今回の4人目の出産では30万行かなず、その差額分が返ってきました。42万円の直接支払いのやつです。- 8月12日

チョコ
すいません。
医療センターでしか2人とも出産したことないですが、検診はちょっと手出しある時もあるし無料の時もありました!
私は持病あったのでその持病の方でもいくらかかかってました😅
分娩予約で30万と補助金42万払ってもお金戻ってきてました!
上の子は8万、下の子は5万くらい戻ってきてましたよー!
non.rin.mama
コメントありがとうございます🍎
あっ…やっぱりそうなんですね😅
本当統一して欲しいですよね…無料とはほぼ遠い金額で…前回の検診は採血・検尿あった時は1万超えました😩
これが毎回になると恐ろしい…っと思ってて少しお金面が心配になってきて聞いてみました😭
ありがとうございます🙏🙏
panman
個人病院はキャンペーンとかで部屋代無料とかやってる時とかは、検診費で取ってるって言ってましたよ😅
なので、部屋代無料でも検診で支払ってるから同じなんですって😅
高いですよね💦
non.rin.mama
今は医療センターで検診してるんですが…
高くて高くて…😭
1人目はそんな高くついた感じがしなくて💦