※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなこ
家族・旦那

同居の義母、盆正月お彼岸が近付くとソワソワし出す。ほぼ来客無いのに…

同居の義母、盆正月お彼岸が近付くとソワソワし出す。
ほぼ来客無いのにカッコがつかない、とやれ料理何種類か作って出せだの花はこれとこれ買ってだの、終わるまでずーーーっと張り切ってる。はっきり言って鬱陶しい。

準備片付け買い物、やるのは義母じゃない、周りにいる人間。
身体が不自由な為自分が動けないのは仕方ないけれど、口で指示出すだけ。旦那や義父が、義母が満足いくまでずーーーっと働かされてるんですよ。旦那休ませてあげて下さい。
旦那のお休みは仕事のお休みで義母の小間使いじゃありません。

あまり関わりたくなくて私はスルーしてきたけど、「当日のお茶は、冷たいので、、、(出して)ね?」と私に言ってきた。

は?私?はぁ。 って感じで返してしまった。

え、義母がいるし義父もいるし手元に用意しとくからやれば良くない?

その間子供おんぶしてやるんですか?
泣いてたらどうするんですか?
部屋に放置とかできないですけど。。
来客の度にわざわざ抱っこしてキッチンに連れてって抱っこして部屋に戻ってを繰り返すんですか?

正月お彼岸の時も子供抱えて困ってたんですけど見てたでしょう?子供部屋に残してるのでお茶だけサッと出して戻ろうとしたらさらに義母、その場の思い付きであれも切って出したい、あとこれもこうして出してとか仕事増やしてくる。

赤ちゃん放置してるんだってば!!!!自分でできないならあきらめろ!!!!!

って叫びたい。

結局来客に対してカッコ付けだけで、ほぼ手付かずの大量の料理を用意される身にもなってよ。

ほんっと田舎の婆さんってくだらん。

コメント

ママリ

来客ないならやる意味…って感じですが、きっと昔からずーっとやってきてることなんでしょうね😭
それを周りに頼るってことがイライラしますが、、
わざと熱いお茶出したくなりますね‼︎

  • はなこ

    はなこ

    そうですね、ずっとやってきてる事だからやらなくていいとは思いませんが、準備に関しては義父もノータッチで義母はアレもコレも準備しなきゃとソワソワしてます。
    で、準備しろと使われるのは頼みやすい旦那。

    私から言わせれば、そもそも義父がやらない事を私達にやらせないでくれよ、と思います。
    自分達のできる範囲で出来る事をやればいいじゃない、自分でできないなら諦めたらいいじゃん、と思ってしまうんです。

    ほんとめんどくさいです。

    • 8月12日
ママリ🔰

田舎の風習って理解しがたいですよね💦
自分はそういうの全くない普通の家で育ってきたので受け入れにくいです🤣
お正月とかもめっちゃちゃんとしていて、神様に挨拶いったり大きいお皿でお酒の飲み回ししたり初めての経験でした笑
実母に「おせちの作り方とか教えてもらっときや」と言われますが「私の代になったら買う」って言ってます笑
私もりょうこさんの立場だったら超イライラするし自分から手伝いはしないと思います🤣

  • はなこ

    はなこ

    うちよりもキッチリしてますね💦
    こういう田舎の意味不明な風習嫌いです。
    親戚にカッコつかないからとか近所から笑われるからこうしなきゃとか、もうその思考がダサ、、と思ってしまうし、私達の代になったら必要ないものは全部無しにしてやる、って思います。お金と時間の無駄ですよね。ご先祖様やお墓参りは個々の気持ちがあれば十分です!!

    • 8月12日