
旦那の両親は自営業です。仕事の関係で県外へ行き日帰りで帰ってくるそ…
旦那の両親は自営業です。仕事の関係で県外へ行き日帰りで帰ってくるそうで車で行くそうです。
その3日後に子供を預ける予定でしたが、コロナのこともあるし不安です。
私はコロナが増えてきてるから、県外の実家にも帰ってはいけないと職場でいわれ県外には出ずに過ごしているのに
旦那の両親が県外移動してうつしてきたら意味がないと思います。
しかし、今回だけじゃなく今までも県外移動したあとに私たちに会ってると思います。移動したことは、言ってきませんが。
今回移動してることを知ってしまったので子供を預けたくありません。しかし、今更感もあります。
みなさん気にせず預けますか?
- ぴん(6歳)
コメント

そら
預けなきゃいけない理由にもよりますが、
私の県の感染者は県外移動して感染している方が多く見られます。
ですので日帰りであろうと極力預けたくないです。

退会ユーザー
田舎から東京や大阪に行ったらなら警戒するけど…
私は逆に大阪なので他県へ行っても何とも思わないです。
-
ぴん
田舎から大阪です。
- 8月12日
-
退会ユーザー
あー、それならやめた方が…
近所でもあちこちで感染者が現れ、その関係で沢山の店が閉まっています。
感染者が出た学校が休校してたりもします。
同僚も感染しましたし…
ちょっと前なら大阪に住んでたって感染してないし!って言ってたけど、今はとてもハイリスクになってきてると思います。
なんて断ろう…
「大阪へ行った人は怖い」じゃ角立ちますもんね…- 8月12日
-
ぴん
断り方難しいですよね。
旦那にチラッと言いましたが、そうよねーくらいで終わってしまいました- 8月13日

ちゃんみまま
私なら預けないです。
先日久しぶりにかかりつけ小児科にかかったら、張り紙に県外にいかれた方、県外に行かれた方と接触がある方の診察はできませんと書いてありました💦
そして私住んでる地域は県外からもらってきた場合がほとんどなので…。
小児科で診てもらえなくなる可能性があるとか話して断るのはありかと😅
それくらい県外移動は慎重にということだと思います。
-
ぴん
そうですよね。。
ただ説得も虚しく連れていかれてました。。
でも今後は預けるのもやめることにしましたし、当分家にも行かないことに勝手に決めました。
その理由今後使わせてもらいます!ありがとうございます- 8月15日
ぴん
別に預ける理由はなくて、私が仕事なので旦那に家で見てもらうつもりが、それなら実家に連れてきてって言われて行くことになってました。
そうですよね。最近私の県すごく感染者出てるから怖いのでやめたいです。