
コメント

。☆ママン☆。
初めての育児で不安いっぱいですよネ?
少しずつ慣れていくので、ゆッくりで大丈夫です。

み
出産おめでとうございます💓
わかりますよ~わたしも息子もそうでした!
ガッチガチに張るのに飲めず、
自分で搾ることすら下手くそで😂
乳頭保護器などを使ってみましたが
それでもあまりうまくいかず
わたしの産院ではみんな授乳室に集まって
授乳をしていたのですがみんな上手で
わたしだけ上手くできていないように感じて
部屋に戻っては泣いてました。
そのまま生後三週目くらいまでは
辛くて辛くて毎回泣いてました。
4日目なんて全員そうじゃないですかね??
ミルクでも母乳でも生きていればいいか☺️
くらいで大丈夫だと思いますよ!
わたしたちも会社入って4日目じゃきっと
まだ大したことできないですよね?
それと同じです!
焦っちゃうと思いますが大丈夫です👍️
-
ごり
授乳室集まってですか!
それは私も辛いかもです😭
ママと赤ちゃん4日目頑張ります
ありがとうございます😂- 8月12日
-
み
おっぱいを飲ませる前後で体重の増えを測ってましたがみんな◯g増えてる!て言ってるのに1人ずーーっと0gでした😭😭
まだ4日目だから…と思うようにしても辛いですよね。
大丈夫だよって励まされても辛いですよね。
わたしがそうだったのでよーくわかります😂
思い出して泣けてきます😂
生後一ヶ月とかで上手くなりますよ~!なんて
言われても先長すぎでしょ!みたいな😂
わたしは母乳外来めちゃくちゃ通いました!
ほんと、生きていれば大丈夫です😂
毎日悩みながら過ごしていたら
いつのまにかできるようになります!
むんむんさんもべびちゃんも頑張れてます😌- 8月12日

HKRO
私も最初そうで、乳首も痛いし👶ちゃんも上手く飲めないから泣いちゃうし😭😭😭てなってました。
途中から助産師さんが、
👶ちゃんが大きく口を開けられるようになるまでは、最初に左右少しだけ咥えさせて、あとは搾乳した母乳を哺乳瓶であげるといいかもしれないとアドバイスをくれ、そのようにやってました😊
もし足らなければミルクを足す感じで🍼
今娘は生後1ヶ月半ですが、途中から私が搾乳するのが面倒くさくなってしまったり、まだ上手に母乳をあげられないからか乳首が痛いので、ほぼミルクになっちゃってます😗💦
個人差があり、なかなか母乳育児が安定するまでに時間がかかることもあるから、焦らず👶ちゃん、お母さんの負担にならないように!
と助産師さんに言われました!
どうしても不安になったり、上手くいかなくて落ち込むこともありますが、お互い👶ちゃんと一緒に頑張りましょう😊🌈✊
-
ごり
正直ミルクになるならそれでもいいやって思ってるのであまり考えずに頑張ってみようと思います😂
張ってきて余計飲みにくいみたいで苦戦してますがなんとかなりますよねきっと😫w
ありがとうございます!
頑張りましょう😆- 8月12日

ポチ
私もうまくあげられなかったです😶💦
息子も吸ってくれるけどすぐ疲れて寝ちゃうし
搾乳もやり方わからないし搾乳機はなんか痛くて使えないし…
退院してからも乳首はズタズタ乳腺炎にもなるしつらかったですが
ちゃんと飲んでくれるようになりますよ〜!
うちは1ヶ月くらいで飲むのうまくなってきて、乳首も強化されました😂
-
ごり
わかりますすぐ寝ちゃいます😂
夜は永遠と泣き続けるし😭😭
もうすでに張る痛みで大丈夫かな?ってなってますが乳首強化も頑張ります😂- 8月12日

はじめてのママリ🔰a
すごくわかります!
最初は赤ちゃんが頑張ってるのにうまくおっぱいをくわえられなくて、この先飲めるようになる気がしませんでした。母乳を十分にあげられない虚しさを感じると同時に睡眠不足、体もボロボロで辛かったです。
でも、退院後も母乳外来に2-3回通って、助産師さんから「大丈夫、きっとできるようになるよ。練習あるのみだよ!」って励まされて、授乳の度にうまくおっぱいをくわえる練習をしたら3-4週間くらいでようやくなんとか飲めるようになりました。
(最初は乳頭保護器も使っていたし、おっぱいはほとんど飲めてないので、搾乳してそれをあげてました。ミルクも足してました。)
今は3ヶ月ですが、2ヶ月くらいからは大きなお口で飲めるようになりました。それを見るとしみじみ泣きそうになります。
今は一番辛いかもですが、ゆっくりいきましょう。
-
ごり
赤ちゃんもママもきっとできるまでに時間かかりますよね😭わかってはいてもなかなか辛いものですね😫
きっと明日搾乳することにもなると思うのでいろいろ頑張ってみます😂- 8月12日
ごり
ありがとうございます😂