![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日、通販サイトのパート面接があります。ネット通販のお問い合わせ対応やデータ入力、発送業務などが主な業務です。商品はフラワーギフトやフードなど幅広いです。育休明けで勤務時間が短くなるため、似た経験のある方の難しさを知りたいです。
ECサイト運営やネット通販のお仕事されてた方
いらっしゃいますか?😭
明日、パートの面接に行くことになりました。
冠婚葬祭の会社がやっている、
通販サイト運営のお仕事です。
内容的には、ネット通販のお問い合わせ対応と
データ入力、熨斗や伝票の作成、発送作業とのことです。
扱っているものは多岐にわたる感じで、
フラワーギフト、フードやスイーツなどです。
今は別の会社で働いていて育休中なのですが、
復職後勤務時間が減る予定で
保育園が退園にならないように
泣く泣く就活するハメになりました😭💦
似たようなお仕事をされたことがある方、
難しいでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![オレオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレオ
ネット通販のパートしてます!今は育休中ですが...
うちはAmazon系なので、商品はピンからキリまで(笑)!
パソコンがそれなりにできれば大丈夫だと思いますよ!
伝票も今は配送会社さんのシステムで簡単に出せるようになってますし!
慣れるまでがややこしいとは思いますが、それはどこの会社も一緒かと思います😅
とりあえずパソコンの基礎がなんとなくわかってれば、やりながら覚えていけると思いますよ〜🙂
うちはパソコン苦手な年配の方も、なんとかできてますよ😊
タイピングはできた方が楽かとは思いますので、苦手であれば練習を...!
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!お返事が遅くなりました🙇♀️
パソコンの基本的な操作はできます😊
ぴーたさんの会社は電話対応があったりしますか?
オレオ
うちはインターネットのチャット対応が主です。でも配送会社とのやり取りやクレーム対応で時折電話対応もあります😅
前の仕事が受付職だったので、対応はできるのですが、私は電話が苦手で😂なので、電話対応があまりない今の職場を選びました🧐