
娘の頑固な便秘で悩んでいます。色々な方法を試しているが、効果がなく、食事にも工夫しています。便秘を克服した経験のある方、アドバイスをお願いします。
娘が頑固な便秘です。
何度も病院行っては整腸剤やら浣腸やら処方してもらってますが、、薬は効かず結局浣腸です。
オレンジ、オリゴ糖、ヨーグルトバナナ、、水分など思いつくもの全て試しました。
水分は、元々取らないのでスポイドで飲ますも最後イヤイヤで手ではね退けます。
離乳食も、そろそろ完了ですが最近あまり食べてくれずです。
なので、お豆腐を茹でたものかぼちゃをふかした物などを食べさせています。
ごはんは、ベビーフードに頼ったりしてます。
お子様の頑固な便秘を克服された方、どんな方法を試されたか教えて頂けると幸いです。
- ちさ(9歳)
コメント

ママリ
怪しい時は足体操させてますよ(^^)
1 子どもをコロンと上向きに寝かせます。
2 両足首を持ちます。
3 足を曲げます。(膝をお腹に持っていく感じです)
4 足を伸ばします。
これの繰り返しです!
おいっちにーおいっちにー♪とか、子どもの好きなCMの曲を歌いながらだと、子どもも楽しそうだし、やり過ぎ防止にもなります(^^)
あとは、ご飯にスープを取り入れたり、ミカン食べさせたりですね♪柑橘は結構効果ありました‼︎
これでウチの子はほとんど便秘知らずです。

ゆほま
酸化マグネシウムは飲んだことありますか?(病院で処方されるもの)
うちは便秘マッサージ、牛乳、きなこ、黒ごま寒天(家で作りました)、綿棒浣腸を毎日してました。
柔らかくうんちを保つこと、排便リズムをつけてあげる意味で毎日続け、1才半頃からは自然と、うんちが出るようになりました。
辛いですよね。私も毎日うんちのことばかり考えてる時期がありました。
-
ちさ
早速のご回答、ありがとうございます!
酸化マグネシウムは処方された事ありません💧
寒天ですか!
綿棒浣腸なんですが、浣腸される!!と勘づいたら泣くわ肛門キュッと閉めるわでなかなか普通の浣腸以外はこちらも疲れてしまって出来ないんです(;_;)
排便リズム付けれるように、医者からは毎日浣腸してと言われてしていますがなかなか。。。
本当にうんちの事ばかり考えてしまってしんどいです。。
でも、頑張らないとですよね、、
コメントありがとうございました!- 7月4日
-
ゆほま
酸化マグネシウム、便を柔らかくしてくれていいですよ( * ˊᵕˋ )
妊娠中に妊婦さんが飲むマグラックスやマグミットの粉末タイプです✨
今でもお守りのように貰っていて、数日出なければ飲ませるようにしてます。
先生が、整腸剤で変わらないから、腸は動いてるだろうけど、排便が苦痛だから出さないんだろうね〜と(TT)
浣腸が嫌ならやっぱり、うんち=苦しい、辛いってなっちゃってるんですね。
うちも毎晩浣腸→お風呂の時期がありました😅💧
出さないと食べる量も減るし飲む量も減って悪循環のスパイラルなんですよね〜(TT)
分かりますよ〜ほんっとに!
週2回出してもらいに小児科に行ってたことも・・・(TT)- 7月4日
ちさ
さっそくのご回答、ありがとうございます!
書かれていた通りの体操してみました^_^
なーんか、楽しそうにキャッキャ笑っておりました笑
みかん早速今日試してみたいと思います!
コメントありがとうございました!!