※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食後の片付けが大変で、離乳食を始める1ヶ月の母親が悩んでいます。同じような経験をした方いますか?

毎日食後の片付けが悲惨です😵
自分で食べたいとスプーンを取り返すので、頭の上から足の先まで…なぜか耳や鼻の中までご飯が入ってます💧
裏ごしして細かい食材なので、拭いても取れない❗
ハイローチェアのクッション部分はベタベタで床にも食事が飛び散ってます😅

まもなく離乳食をはじめて1ヶ月…そろそろ2回食にするつもりですが、この片付けを考えると憂鬱になります😥

皆さんもこんなもんなんですか?

コメント

ゆん

スプーンはなんとしても渡しません😅💦片手を繋いで、もう片方の手だけ気をつけて食べさせてます🙌

りさ

私もです、、食事中にスプーンとスタイ、自分の手も噛んで小松菜などの混まないものが飛び散ります😂なるばく押さえつけてます😅

Maaa13

私ははじめのうちは手の届く範囲に器はおきません。スプーン持たすときは2人羽織りみたいに後ろから手を添えて食べさせてます(^^)
マスターできたら一人でやらせるって感じで徐々にステップアップさせてます。

今の時期は、後ろからサポートしてます。
食事が飛び散ることはないです♪

はじめてのママリ🔰

その頃は絶対スプーンは渡しませんでした😂
奥に挿してしまう危険もあるし
振り回して部屋全体が汚れるので🤣

手掴み食べ始まったらもっと悲惨です。笑

優しい声かけを心がけていたので
息子も落ち着いて食べてました。
なのでその頃はそこまで飛び散ることはなかったです!

はじめてのママリ🔰

スプーン🥄は渡さないです(人•ᴗ•♡)でも散らばります😹

ママリ

その頃スプーン欲しがった時は使わない物を持たせてました😂

口に入れるときに取ろうとしたら阻止です🤣

はじめてのママリ🔰

手に綺麗な同じスプーン持たせてました!
振り回してますが、飛び散らないので安心してあげてました。

ママリ

コメントを下さった皆さん、一斉返信ですみません😣💦

コメントをいただいた通り、本人にスプーンを持たせ、手を握って食べさせたら…いつもの半分以下の汚れで済みました😂✨
今日も鼻の穴にご飯が入っていたので…鼻に関しては私の食べさせ方が良くないみたいです😅

これから許容できる範囲の汚れだったので、2回食頑張れそうです‼️
ありがとうございました😣✨✨