※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャンコ先生
妊娠・出産

38週1日の健診で、子宮口も赤ちゃんもまだ準備中。焦りますが、産まれる時期や準備は個人差があります。暑い中の運動も大変ですね。

38w1dで健診に行ってきました。

先週と同じくらいしか子宮口開いてないし、赤ちゃんも下りてきてないと…
まだまだ産まれそうにないな。と…


まだ予定日先だけど、なんか焦りますね(..)

上記のような感じでいつ頃産まれましたか?
産まれる為に何してますか?
暑くて中々歩きに行けない(´Д`)
ダメな私…Σ(ノд<)

コメント

まめ1011

のんちゃっくさんへ
2回目です!(*^^*)
わたしは37週の内診とNSTでは予兆もなかったんですよー(^^;;正産期だったので覚悟はしていたのですが、まさかという感じでした。朝4:30に自宅で破水だったので、主人がいる時間で助かりました!

ナプキンをあてて、バスタオルを挟んで病院に行ったので、バスタオル重要だと思います!!→こんな回答ですいません笑

mai.

私も38wで、まだまだ産まれる兆候は全然ありません〜(^o^)

スクワットと呼吸法、雑巾がけしてます。全部少しだけです^ ^
ウォーキングした方がいいのだろうけど、暑過ぎて外に行くの億劫になっちゃってます(^^;;

早く赤ちゃん会いたいですよね(*^^*)

  • ニャンコ先生

    ニャンコ先生

    返信ありがとうございます(*^^*)

    暑いと億劫ですよね(>_<)
    呼吸法ってどんな感じですか?

    • 7月4日
  • mai.

    mai.


    今日は暑過ぎて危険なくらいでしたね>_<

    呼吸法は母親学級で教えてもらいました^ ^
    基本的に腹式呼吸です。

    1.陣痛の感覚が長い時
    4拍吸って8拍吐く

    2.陣痛の感覚が短い時
    4拍吸って4拍吐く

    3.いきみ逃し
    力を抜いてフーウンのリズムで吐く

    4.いきみ
    大きく吸って吐きながら両手をひく

    5.赤ちゃんの頭が出たら
    両手を胸の前において、ハッハッハッと短く吐く


    分かりにくいと思いますが、こんな感じで4回くらいずつ朝昼晩やるといいそうです^ ^
    赤ちゃんが下に降りてくるイメージをしながらやるといいとおっしゃってました⭐️

    • 7月4日
  • ニャンコ先生

    ニャンコ先生

    返信ありがとうございます(*^^*)
    ちょっと最初覚えるの難しそうですね!
    やってみようかな♪
    教えてくれてありがとうございます(*^O^*)

    • 7月5日