
5歳の男の子が朝食をほとんど食べず、食パンに飽きている可能性があります。朝食に何を与えれば良いでしょうか。量を少なくするのが効果的でしょうか。
5歳の男の子がいます。
子供がご飯を食べません。
特に朝はバタバタで私も仕事しているので、朝食は食パンにバナナが多いのですが、子供はバナナしか食べません。
毎日食パンで飽きてるのかもしれません。
全然食べてくれないし、食べてもゆっくりで殆ど残した状態でこども園に行かしています。
全く食べない、食べてもゆっくりの子供には朝食は何を食べさせたら良いのでしょうか?
量を少なくしたら良いのでしょうか?
- アンパンマン(10歳)

チョコアイス
5歳息子、偏食で同じ物しか食べません。作っても食べないし、朝はチョコクリームパンとヨーグルトです。時々、パンにチーズのせたりすると食べます。うちの場合は、食べ物には興味あるので、見た目らしいです😂色々考えると疲れちゃいます😑

ちびまるさん♡
食に対して興味なそうそですね💦だからあまり食べないのでは?と思います!
それとバナナしか食べないってことはお腹すかせてないんじゃないですか?
空腹にさせるために
いつもより少し早めに起こして朝食の時間をつくったり、
あとは食べる量を減らしてあげるのもいいと思いますよ(^^)
我が家の長男5歳が食に対して
興味なくて
全然食べまないので
起こしてからすぐ食べさせないで30〜1時間弱待たせた後に食べさせてます(^^)
ちなみにメニューは
好きなの出して
8枚切りのパンにハムとチーズを挟んでサンドにして食べさせてます!
食べるのもちょー時間かかるので時間を決めて食べきれなかったらデザート無しとか
空腹で我慢させたりしています!
本人もデザート食べれないとか空腹が嫌なのでしっかり食べるようになってきました(^^)
コメント