
コメント

はじめてのママリ🔰
一度裁判してきちんと法的な手続きした方がいいと思います。
きちんと振り込まれない場合、給料差し押さえして支払われます。
また、養育費は過去の分から遡って請求することが出来ます。

退会ユーザー
大変だと思いますが1度養育費の調停をした方がいいと思います。
前の方も言ってますがさし押されもできます。
(現在私が調停中です)
私の場合色々やってるので
法テラスを利用して
弁護士を雇って調停のです。
もし自分では大変だなと思うなら法テラスなど使って弁護士さんにお願いするのもいいかと後今前澤社長の養育費制度を使うのもいいかと思います。
-
しん
はじめまして。回答ありがとうございます。そう言った制度があるんですね!詳しく調べて利用させていただこうと思います。
- 8月11日

ちか
請求はできますが、
入ってくるかはわかりませんね、
日本は逃げやすいので。
私の旦那は払うような人でも
ないこで、
もし離婚するなら一括で
先にもらうか、
毎月取り行きます🤣
しん
こんにちは。回答ありがとうございます。まず、自分で作成した文書を送り返信がなければ調停に持ち込もうと思います。