※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はー
産婦人科・小児科

息子のとびひがひどく、明日保育園を休ませて病院に行くか、帰ってから行くか悩んでいます。皮膚科では問題ないと言われたが、休ませた方がいいか迷っています。

息子のとびひが酷くなり足を引きずって歩いています。
明日保育園を休ませて朝イチで病院に行くか、園から帰ってきてから行くか迷っています💦
皮膚科に受診しましたが登園には問題ないと言われましたが流石に休ませた方がいいですよね…😢
仕事も休みづらい為迷います…批判御遠慮ください😭

コメント

deleted user

批判とかではないのですか、息子が保育園でとびひをうつされたようで皮膚科に通っています…
うちも休みづらいです。
ワーママは中々大変だけれど、広めない努力は親にしかできないので、もし行けるなら早めに皮膚科に行った方が色々と安心かと😢

  • はー

    はー

    一応うつるとのことで登園はしばらくできないですよね?と皮膚科に聞いたらしっかり保護すれば大丈夫だけど園に聞いてみてと言われ園に相談したらしっかり保護すれば大丈夫と同じこと言われたので登園させました😢
    やっぱりお休み貰って行った方がいいですよね…😣

    • 8月11日
カフカ

とびひは足のどこに出来てるんですかね?
皮膚科はいつ頃受診されましたか?🤔

  • はー

    はー

    膝裏です!
    皮膚科はつい先週行きました💦

    • 8月11日
  • カフカ

    カフカ

    そうなんですね!
    私だったら痛くて泣いてたりしてなければ、しっかり保護だけして仕事帰りに病院に行くと思います🤔

    • 8月11日
  • はー

    はー

    膝裏をかばってはいますが泣いたりとかはなく遊んでご飯も食べてます😣
    それが一番迷惑かけなくて済みますよね😭

    • 8月11日
ちるちりら

うちもとびひになった事がありました!その時は、保護して保育園通ってました😅
お腹まわりだったので、服きてるから掻きむしる心配なかったのですが、
膝裏もちょっと蒸れるのが心配だけど、保護してズボン履かせてという対策で頑張るしかないですね😣

yumi

うちの子もすぐとびひになるタイプで😭

ガーゼで覆える部分なら覆って登園させてました!
手首にできちゃった時はガーゼが手洗いで濡れてしまう可能性があるので休ませました💦

会社の先輩のお子さんは顔に広がってしまってガーゼもできず、1週間お休みしてました💦

保育園生活に支障がありそうかなさそうかで判断されるといいかなと思います😣私はいつもそうしてます💦