
上の子が下の子に厳しく、おもちゃをめぐる問題があり、家事中にイライラしています。どうしたらいいでしょうか?
二人育児に悩んでます😭
上の子が、下の子にすごく厳しい…😓
ちょっと自分のおもちゃ触られたり、自分に近づくだけで『触らないで!!』『来ないで!!』『邪魔!!』など、毎日何度もあります…。
私は、おねえちゃんが大好きなんだよー😊や、『どれか一つだけでいいから、遊ばないおもちゃ貸してあげて?それでダメだったら、またママに教えて👂️?』など、色々対策はとっているんですが、懲りずに上の子のとこにズンズン行くんですわ…。
下の子も、自分のおもちゃはあるんですが、やっぱり上の子のおもちゃが魅力的みたいで😓
なにか、家事してたりバタバタしてるときにバトられると、イライラして怒ってしまいます😭
何かいい対策はないですかね?
- ころりん*#ぱ(5歳6ヶ月, 8歳)

ママリ
下の子をベビーサークルに入れてはどうですか?
双子ですが、どうしても喧嘩になりそうな時で家事で手が離せない時は一人ベビーサークルに入れてます。

退会ユーザー
同じです😭うちは2歳と1歳ですが、下の子が遊んでいるおもちゃを上の子が奪い取ったりもします...
上の子が遊んでいるおもちゃを下の子がとると、突き飛ばしたり噛んだりもあります😩下の子が噛まれたりして泣いてる時は上の子に、噛んだらダメだよ貸してあげて?と言いますが絶対に貸さないのでもう下の子が泣いてない時は無視しちゃってます😭
回答になってなくてすみません。

mako
わかりますー。うちもそうでした😭
贔屓するつもりはないけど、体格差あるのに突き飛ばしたりするので怒らざるを得なくなったり、下の子の持ってるおもちゃを何でもかんでも奪い取る様子とか、まだ3歳で欲を我慢できないのはわかるけど見てて不愉快なので、イライラしてしまうし、家事したいのに怪我防止に駆けつけないといけないし、ずっと「駄目!!」と何でも大声で叫ぶのでこっちはイライラするばかりで…
もうどうしても無理な時は、危険覚悟で下の子をキッチンに入れて遊ばせたり、下の子を寝室のベビーベッドに入れて遊ばせたり、二人を離すようにしていました💧
でもここ1,2週間でなぜか上の子が下の子にはものすごく優しくなりました!もはや旦那より1歳児の扱いがうまいです。笑

退会ユーザー
まーーたくおなじです💦
うちも姉弟で、三歳半すぎと、一歳です💦
うちはとにかく引き離すことをしていますが、弟くんはとにかく取りに行くことしか考えいません笑😥
回答にならずですが……難しいですよね😖

はじめてのママリ🔰
うちもありました!!特に男の子なのであまりどうぞ!はなく。。。
そういう時は二人は離して、下の子をおぶったりわたしのそばで遊ばせたりしてました😓全くアドバイスにならずごめんなさい😓
今は逆転してお兄ちゃんが譲ってばっかりで逆に可哀想だなあと思うくらいですよ😭

はじめてのママリ
うちは月齢的には上の子向けのおもちゃでも基本的に二つ以上用意するようにしています。
一つだけだと取り合いになるのが目に見えているので。
コメント