
6ヶ月の娘がつかまり立ちや膝立ちをして腰を上下に動かす行為について不安があります。脱臼などの心配があるかどうか、そのままさせても良いでしょうか?
6ヶ月の娘がベッドや私の体にしがみついて
つかまり立ちや膝立ちをするのですが、
その際に腰を上下に動かします。
これはどういう行為ですか?
四つん這いで腰を前後に動かすのなら
よく聞く話ですがうちの娘の場合は
つかまり立ちや膝立ちで腰を上下に動かします。
また、ハイハイはせずにつかまり立ちをして
腰を上下に動かすという激しい運動?をしてるので
脱臼?など足腰が大丈夫なのか不安なのですが
そのまんまさせても良いでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

きのこ
筋トレしてるんだと思います🤣
まぁたぶん、立てたもののまだ
ちゃんと筋力ないから
疲れてしゃがんでの繰り返しなのかな?とおもってました🤣
ふたりとも5ヶ月と6ヶ月で
つかまり立ちで同じことしてましたよ!

初めてのママリ🔰
その行為に理由があるのかは分かりませんが、娘もよくやってました!
嬉しいのか、歩きたいけど足を出せないからそうなるのかなと思ってました!
-
はじめてのママリ
問題ないんですね!
中々調べても出てこなかったので不安でしたが安心しました!ありがとうございます🥰- 8月13日
はじめてのママリ
そうなんですね!
良かったです😔😔
5ヶ月6ヶ月でつかまり立ちって早い方だと思いますが、
ちなみにちゃんと立ったのは何ヶ月頃でしたか?😳
きのこ
一人目は6ヶ月で二人目は5ヶ月の
終わりには一人で立ってそのまま
歩いてます☺️
はじめてのママリ
かなり早いですね😳😳
凄いです🥺
うちの子ももう少しでひとりで立てると嬉しいです!
ありがとうございました♩♬♡